静岡の銘菓、田子の月の魅力。
田子の月 鷹岡店の特徴
併設された菓寮では、富士山の形のようかんが楽しめる。
鷹岡店の名物は、日曜限定のみかん大福のジューシーさです。
喫茶室があるので、落ち着いてかき氷や抹茶パフェが楽しめます。
かき氷食べに来たんだけど席に案内されるまで3組くらい待って席についてから1時間待った。合計1時間半まち。テーブル席5つ。時間ある人にはおすすめするけどそうでない人にはおすすめしない。入店したら、カウンターで名前と人数書くんだけど分かりにくかった。バタフライピーの富士山かき氷はレモンかけると色が変わるのでまぁインスタ映えするよね。サッパリして爽やかな味。
【菓寮】さんというカフェが併設されています。富士山かき氷 小倉抹茶とミニあんみつを食べました。お菓子屋さんならではの美味しい餡子や寒天が使用されています。値段も良心的でした。店員さんが礼儀正しくて、とても丁寧な印象を受けました。居心地よかったです。また行ってみようと思います😄
鷹岡菓寮でかき氷をいただきました。清潔感のある店内でした。かき氷も美味しかったです。
静岡では有名な田子の月という和菓子屋さんです。いくつも店舗がありますが、イートインがあるのはここ鷹岡と御殿場だけかも?季節限定のメニューもあったりと楽しさもあります。パフェは迫力もあって美味しかったです。
みかん大福、日曜だけのようですが、ものすごくジューシーで甘く美味しいみかんが入っていました。個人的には超絶品です(^-^)。
美味しい、お菓子のお店です。
対応が 丁寧でした。
和菓子なら田子の月というほど銘菓になりました。商品の展示法は究められているほどでした。従業員さんの接客マナーは最高だと感じました。店舗は清潔で、休憩などが出来るスペースがありました。もちろん、コロナウィルス感染予防対策は徹底していましたから、安心して買い物が出来る状況でした。
和菓子の種類が少なく、商品量も少し少なめ。店員さんのほんわかはよいのですが、こちらの支払い意図が伝わらず困りました。もう少し若い人がいるとキャッシュレス処理はスムーズかなぁと思いました。
名前 |
田子の月 鷹岡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0545-71-9923 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ゲット👍しました。「ズミ山頂‼️」👌K‐mix聴いてたらズミさんがやたら宣伝するので近くの「田子の月鷹岡店」さんに寄って購入‼️グッド👌な味で感激です。お店の店員さん全員満面な笑顔で売り込みが最高潮でした。他にボクがいつも買う塩豆大福も忘れずに買ってその場を去りました。