見頃の古代蓮、早朝の美しさ。
井戸尻史跡公園 古代ハスの特徴
早朝の訪問で楽しめる、綺麗な蓮が見られるスポットです。
ピンク色の古代ハスが満開で、見頃の時期を迎えています。
古代ハスの花が大きく、目を引く見事な美しさです。
キレイな蓮が見たくて早朝出発で7時半に到着!10台ほど停めれる駐車場は殆ど埋まっていました。蓮は今までにないくらい、近くで見れて感動!七月半ば、大きくて立派な蓮がたくさん咲いていました。散っていたり、蕾もあったり、色々ですがまだまだ楽しめそう。9時までに木陰が消えうせ、日中30℃くらいでしたが地元の方たちには相当な暑さだったらしく、暑い!暑っ!と大騒ぎ(笑)皆さん、これは天国のようなお天気ですよ~!と言いたかった。めちゃめちゃ気持ち良い場所です。問題はトイレ!トイレはありません。旦那さんが撮影をし、お弁当をたべ、お昼寝をなさり、結局6時間くらい我慢しました(笑)最寄りインターか、コンビニか道の駅で済ませていきましょう!!
2023年7月23日訪問、大賀蓮は終盤だったがまあまあ咲いてた。
古代蓮は、ちょっとピークを過ぎたかな? 睡蓮はまだ蕾。シオカラトンボが、産卵に来ていました🎵
綺麗に咲いていました。
沢山の蓮が咲いていてとても綺麗でした🥰
今年は猛暑日が続き暑さの為なのか解りませんが昨年度の方が全蓮田に綺麗な花々が咲いていました今年は蓮田は1つ古代ハスの蓮田を増やしてほしいと思いました。
綺麗ですよ(*^^*)v
ピンク色の古代ハスの花が満開で見頃を迎えています。つぼみや開きを迎える直前の花、散りかけた花などが一杯です。合わせてスイレンの可憐な花も咲いています。
ハスが大きくてビックリしました。周りの景色が素晴らしいので、それだけでも行く価値があると思います。
名前 |
井戸尻史跡公園 古代ハス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

7月17日行きました。時期的に遅いかなと思ったのもつかの間、まだ半分も咲いていないようで一安心。ピンク、白、薄い黄色等いろいろ目を楽しませてくれます。まだ夏本番はこれからというのに、シオカラトンボ、オニヤンマ等が産卵でたくさん飛び回ってました。ほかにも大きなオタマジャクシ、タニシなど最近めっきり目にしていなかった生き物を間近で見ることができて嬉しいものです。まるでン十年前の子供の頃の原風景を見る思いで懐かしさに溢れました。蓮もだけどこの自然そのものもいつまでも存在させなければいけないという気にさせてくれました。