クリームどら焼き、ふるさとの味。
山田屋製菓舗の特徴
昔懐かしいクリームどら焼きが名物でおすすめです。
浜松の名物、チーズどら焼きも美味しく楽しめますよ。
小ぶりで食べやすいミニどら焼き、あんこ控えめで絶品です。
クリームどら焼き、ピスタチオ、チョコレートのどら焼きを頂きました。どれも美味しく、キャッシュレス決済にも対応していて有り難かったです。
相変わらずここのクリームどら焼きは、美味い。前を通ると食べたくなる。イベントにみんなで集まる際の友達へのお土産で、良く買っていきます。みんな喜ぶからね。
クリームどら焼きは生地がなめらかで最高に美味しい。他のどら焼きもチョコ、あんこ、チーズなど種類が多く、あっさりして大きさもコンパクトでたくさん食べることができる。駐車場も5、6台止められます。御赤飯も美味しく、あれば買うことをお勧めします。
花博の帰りに、久しぶりに寄りました。クリームどら焼き湖郷とチーズどら焼き、あんこどら焼きを購入。ちょっと小さめサイズ。どら焼きの皮は柔らかくふんわり❤️クリームもチーズもやっぱりふんわりしていてとろける😍あっという間に食べ切ってしまう。くどくなく、胃にも心にも罪悪感無くて、美味しく頂けます👍
可愛いミニどら焼きあんこも甘さも控えめ、チーズが挟んであるのもありますよ😋👍和菓子の種類もいろいろです🍵✨
クリームどら焼き チーズどら焼き 本当に美味しいです! 今の時期は柏餅もあり 美味しかったです。
ここのクリームどら焼きはとても美味しいですね。お持たせにピッタリです。
クリームどら焼き、美味しいです。日持ちが2〜3日ぐらいですが手土産にも喜ばれると思います。バレンタインデーでチョコレートどら焼きがあってこれも美味しかったです。
クリームどら焼きが有名なお店です。駐車場は建物東側に3台ほど。ただ、目の前の道が非常に混むので出入りには要注意です。建物内は隣の花屋と繋がっていました。クリームどら焼きは手土産で貰う事もあるので、今回はピスタチオどら焼き等の売れ筋以外を購入しています。ここのどら焼きは皮が特徴的で、カステラの様なふわふわ感を出しています。ピスタチオは固形物は入っていませんが、香りと味はちゃんとピスタチオですね。写真左上の抹茶どら焼きは一般的な形。皮が抹茶・中は通常の黒あんでした。
| 名前 |
山田屋製菓舗 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
053-447-1137 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 8:00~20:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
どら焼きは少し小さめですが、甘さ控えめで美味しいです。定番の餡に加えて、ピスタチオ、チーズ、クリームの4種類があります。私はチーズどら焼きがお勧めです。どら焼きの他に羊羹、饅頭等の和菓子があります。