新鮮な海の幸、幾久で楽しむ!
海鮮アトム 幾久店の特徴
北陸の味わいが際立つ、特に新鮮なネタの美味しさが印象的です。
おすすめネタが充実していて、外れがないのが嬉しいポイントです。
店舗リフォーム後の綺麗な店内と、増えたボックスシートも快適です。
北陸の回転寿司の味はひと味違いますね~美味しい。写真は中トロご飯小ですが、美味かった~3皿も食べました。
幾久のお店はアトムの前身のお寿司屋さんの本店だったと記憶してます。小さい頃、家族と食べた幸せな思い出が今もこのお店にはあります。アトムボーイの名前に変わって鉄腕アトムの看板になったときには、あらあらすごいイメチェンねっておどろいたもんです。その後もアトムの名前は残りましたが、鉄腕アトムはお店のからくり時計に残るだけかと思います。私にはこの店に家族との幸せな記憶があるので、海鮮アトムに行こうと思ったら、幾久のお店を必ずイメージしてしまうんです。さてこのお店、お昼の時間帯はお味噌汁おかわりし放題でして、日替わりの具があらだったり海老の頭だったりおかわり3回はしちゃいます。満腹です。夜の時間帯ものんびり頂けます。レーンに回る皿の量はかなり少なくて、基本パッドでの注文となります。他の皆さんも、私同様幸せな思い出が作れるお店であってほしいなあなんて思います。
良く分かりませんが、シャリは機械で握ってるのでは無いかと…それはそうと、高い思っていったら、リーズナブルでした。ネタ、大きい気がします。因みに、えんがわ好きですが、プリプリしていたのは、ここだけです。
以前は鉄腕アトムの壁時計が毎時鳴ってた気がするけどならなくなったのかな。タブレットで注文するスタイルです、常に流れている寿司はありません。100円寿司とは違っておいしいですね。
福井出張。4年以上ぶりの福井です。友人が夕食にと連れてってくれました。私は運転しないのでビールをいただきます。席についてからタッチパネルで注文します。早めの時間ということもあり、まだ全然混んでなくのんびりと食事できました。どれも新鮮でとてもおいしく、接客も丁寧でよかったです。茶碗蒸しはアツアツとろとろで、夜は寒くなってきていたのであったまりました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
ゴールデンウィークの昼間に2人で行ったが、そんなに混んで無く、すぐ席に案内された。旬の海鮮も食べれて満足しました。少し高かった気がするので、星4で。
家族(母・兄・妻・息子)と来店しました。思っていたよりも価格が高く、その割には………が、正直な感想です。男性トイレが変な?(洗剤?)匂いがしました。息子に店内のベビーチェアを借り使いましたが、とても古く?(布タイプ)汚れが目立つものでした。あと、全体的に店員の対応がいまいちでした。地方のチェーン店はこんな感じかぁ……というものです。なので、サービスを求めたり、店員でストレスを感じたくない方、旅行や帰省で初めてや久し振りの方は、くら寿司やはま寿司などが安心で良いのかも知れません。個人の感想なので、どうするかは閲覧した方にお任せします。
大阪の回転寿司を知ってるのでお値段が高すぎるビールの値段はびっくりしたなでも又行くと思います美味しかったからです\(^o^)/
土曜日の14時前。混んでおりましたが運良く30分ぐらいで着席出来ました。8皿食べましたが、どれも美味しく満足。うなぎフェアだったので食べましたが最高に美味しかった。また行きたい。
名前 |
海鮮アトム 幾久店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-25-2482 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

酢飯は酸っぱい。ガリは甘くて美味い。激安寿司がすぐ横にあるのに開店から人がいるので名店ではあろう。茶碗蒸しは銀杏も鶏肉も入ってて、三つ葉と柚子が絶品。ポイント消化に海鮮丼にしたが、富山のすし玉と比べると…なんというかネギトロが粉っぽい…酢飯で舌が痺れたのかもしれん。ただ、見た目より刺身は厚い。うーん、通常メニューの盛り合わせを選ぶべきだったか?すし玉とはいかんけど、福井には絶品個人寿司店が多いので、あえてここを選ぶことはないかなぁ。子ども連れにとても親切な設計なので(一人客用にカウンターもある)、そっちがメイン層なんだと思う。