片町の歴史ある甘食、ふかふかしっとり。
ユキラインの特徴
レトロな雰囲気の店舗で、歴史ある洋菓子店が魅力的です。
素材の味を大切にした、ふかふかでしっとりとした甘食が人気です。
オーナーのこだわりが詰まった個人店として、特別な体験ができます。
甘食本当に美味しいので、もうここ以外食べられないですね。焼き菓子も美味しいので、手土産によく利用します。プリンは大人の味です。カラメルが苦くて大好きです。
甘食美味しい。
ここの甘食は本当に優しい、素材の味を大切にされた味です。
駐車場ほぼ無し。現金のみ。客への注意書、規制が多めで厳しい文面。しかしケーキ美味しい(笑)
片町の片隅に位置する歴史ある洋菓子店。雰囲気ある佇まいで、昔は店の前に猫がたくさんいた思い出があるんだけど、最近は見かけませんが、たまたまかしら…?イメージでは焼き菓子が評判で、時折手土産用に使わせてもらうことがあります。ケーキ類は洋酒が効いてる印象かな。昔までちょっとお高いイメージでしたが、最近の洋菓子店って全体的に価格があがっている中、ここはそれほど昔と変わってない感じ。だから最近は普通かなと思います。そういえば、ここは手土産で利用してばかりで、最近自身でいただいてないなぁ。今度自分へのご褒美で利用してみようっと。追記:先日、ふと家族とケーキを食べたくなり、コチラにケーキを買いに来ました。見た目はどれも美味しそう。アラカルトで4つ求めましたが中でもインパクトあったのが「ツーガーキルシュトルテ(540円)」。店主さんに「コレかなりお酒きついですよ」と聞いてはいましたが、自宅で食すとたしかに!お子様はNGですね。スポンジを押すと洋酒が滲み出てくるほどです。普段アルコールは苦手なんですが、コチラのケーキは好きですね。ごちそうさまでした。
個人店ならではのオーナーのこだわりを感じる店です。インテリアも見ていて楽しいです。バレンタインの時期だからかチョコ系が多かったですが、色々とたくさん種類があります。ただいま、感染予防の為、商品は自分で取らずに、取ってもらいます。
クッキー、甘食がとても美味しかった。
甘食が本当に美味しいです。
週末の開店間もない時間に来店🚗🙆少なくとも20年以上前からあるお店で、学生の頃から気になってましたが、初来店。お店の前の駐車場はすごく狭いので、大型車は近くの別の駐車場に停めた方がよさそうです。(写真参照)お店に入ると、なるほどユキラインのキャラクターそっくりな初老のマダムが…注意していただきたいのは、こちらに来られる方は接客を期待してはいけません。絶対に!(笑)マダムの愛想は皆無です。むしろマイナス。ケーキは思ったより種類も数もあり、すごーく悩みました。(名前がドイツネームなのでなかなか読めなかった笑) みなさんオススメの甘食やパンもありましたし、焼き菓子も思った以上にたくさん並んでいました。お値段は割高だと思います。結局、オススメとされていたあまおうのナポレオンパイとチョコレートのケーキ、栗のタルト、焼き菓子等々…を頂き実食。歯触りはとってもふんわり柔らかで、背の高いケーキはちょっとたべにくかったですが、昔ながらの優しい甘さでした。最近の甘さ控えめケーキに慣れている方からすると、ちょっと甘く感じるかも…私はこれくらいの方が好きです🍰✨ラム クーゲルンというデッカいチョコボールみたいなお菓子が何気にめちゃくちゃうまかった!ラム酒がガツンときいてました。なんだろ、初めてのお菓子…「全部一緒でいいですか?」と聞かれてハイと答えたら、ケーキも焼き菓子もごっちゃにギュッと詰め込まれてましたし(そーゆー意味だったの?!)、当然のごとく保冷剤はなかったし、すごーくクールな接客でしたが、気が向いたらまた行こうかなと思います😃他にも食べてみたい!とっても気になる不思議なお店でした(笑)
名前 |
ユキライン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-26-3663 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

前から行ってみたかったユキラインさんへ♬外観も店内もレトロな雰囲気がステキなお店です。ケーキの他にも焼き菓子がたくさんあります。お目当ては甘食! ふんわり、優しい甘さは、甘食の概念を覆す⁈ ぜひ一度ご賞味あれ♡