献血後にSEVENTEENアイス!
献血ホール いぶきの特徴
受付の方々が非常に優しく、丁寧な対応をしてくれます。
ホットパックを握らせてくれ、心地よい温かさに癒されます。
予約なしでもスムーズに献血でき、待ち時間が少なくて助かります。
毎回、献血の時には献血ホールまでいきます。スタッフの対応も良く、看護師の方も丁寧に処置してくれます。今回は予約した時間に行けなくなったので前倒しで伺ったのですが、臨機応変に時間を変更していただけたので本当に助かりました。献血後もゆっくりできるし、ポイントが貯まるともらえる粗品が何気に嬉しい。毎回、食器用洗剤をいただいています。
訪問した各地で献血をしていますが、その中でも職員さん達の対応がかなり良い献血ルームだという印象です。予約して伺いましたが、少し遅れそうだったのでその旨TELにてお話させていただきましたが、こちらの都合で遅れたにも関わらず、その時の対応も良いものでした。
福井市にある「献血ホール いぶき」さんで成分献血してきました。今回、北陸地方での初献血です。場所は福井電鉄の赤十字前駅から西へ歩いて15分ぐらい。裏道沿いなので地図ソフトなどを見ながらでないと少し迷うかも知れません。なお、近くに福井鉄道バス(福鉄バス)の停留所があり、時刻表に福井駅行などが記載されていたので、バスで来ることも出来そうです。また駐車場もありましたので車での訪問ももちろん大丈夫です。ルーム内の様子としては、入口を入って正面に受付、向かって右側に無料の荷物用ロッカー、左側に待合コーナーがあり、マンガや雑誌の本棚やソフトドリンクの自販機が1台など、一般的な設備が揃っています。献血の流れもこれまた一般的でしたが、受付後に体重を測りタッチパネルで質問事項に答え、その後に血圧測定とお医者さんの問診、そして血液の状態を調べるための採血と続き、最後に採血室からお呼びが掛かって本番の献血となります。献血(採血)中は看護師さんが毛布やクッションを持ってきてくれたり飲み物を運んでくれたり色々とお世話をして下さいますが、今回担当された看護師さんはお話し上手な方で福井の色々なお話しできて、またお昼ご飯の情報もたくさんいただけて助かりました。
最後に地元の献血に行ったあとに情報共有されたのか、私がしてほしくないことがデータになっているようで毎度している説明をしなくてよくて助かりました。スタッフさんは終始丁寧でした。終わったあとアイスかインスタントスープの粉がもらえました。お菓子が小分けされているのは恐らくコロナのせいでしょう。知らんけど。イベントの景品で欲しい物が品切れしててショックを受けてしまいました😂
2015年にお世話になりました。越前花堂駅から歩いて20分くらいで福井県赤十字血液センターに到着。その中に献血ルームがあります。こじんまりとしています。平日ですいていたのですぐに献血できました。当時は菓子はかごに入っているのを自由に食べられたのですが、今は一定数を配られるだけとか。う~ん、赤十字も財政的に厳しいのでしょうかね。献血施設についても人の集まる駅前とか商業施設に献血ルームとして作りたいでしょうけど、新しく作るのもホントいろいろと大変でしょうね。県の規模からして2か所も必要ないのでこちらは閉めないといけないでしょうし。当時の写真を参考までに。今は菓子の仕組みや記念品も違いますよね。
献血の御礼の品が付近の献血センターと比べて格段に劣る。草津や金沢はかなり良い御礼の品をくれるのでドライブも兼ねてそっちに行ってしまう。
看護師さんも受付の方々も問診の先生も、いつも非常に優しく丁寧な対応をして下さいます。献血中はテレビを見ていられますが、県外の献血ルームだとタブレットで映画やドラマ等を見られる所も少なくないので、そういったものを取り入れてもらうともっといいと思います😊
ホットパック(湯たんぽのようなもの)を握らせてくれるのが嬉しいです。看護師さんはここの専属だそうでルートとるのも上手いです。程よい混み具合で、待たされすぎることも無く、ちゃんと飲み物も飲めます。お菓子のちょっとした詰め合わせをくれたり、終わったあとはアイスかスープを選んで頂けたり、何かしらグッズをもらえたりできるのは、都市部の献血センターと違って余裕があって良いところだと思います。
日曜日の昼イチに予約なしで行きましたが、そんなに待たされずに献血できました👍
名前 |
献血ホール いぶき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-36-0221 |
住所 |
|
HP |
https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/fukui/place/m1_01_01_prof.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

献血後にSEVENTEENの自販機のアイスが食べられる。漫画のちはやふるの初版がそろっており、作者さんからの手紙が飾ってある。アニメーター、イラストレーターの久里洋二さんの絵が大きく飾ってあります。