福井駅前で極上の海鮮満喫!
炉端焼 弥吉の特徴
福井駅前で北陸の新鮮な美味しいお魚を堪能できる居酒屋です。
有名人も訪れる人気店で、メニューが豊富でおすすめ料理も充実しています。
日本酒が安く、ここの名物に絶対満足できる素敵な飲み屋さんです。
北陸の美味しいお魚が食べられるお店です。威勢の良いおばちゃんが案内してくれます。刺身、焼き物、揚げ物、酢の物なんでもこい!!状態で、何を食ってもめちゃくちゃ美味しいです。お魚があまりにも美味しくてお酒を飲み過ぎて翌日二日酔いになって困りました(笑)福井に来たら「弥吉」さんへの来店を強くお勧めします!!
私は初福井でしたが、福井の魚を食べるにはこの一軒で大変満足しました。食べたもの厚切りぶり刺しヒラマサ刺しバイ貝刺し白エビの唐揚げ鯖の焼き物その他日本海の魚はこんなにも美味しいんですねえ。どの魚も鮮度抜群でした。特にバイ貝刺しは鮮度いいんでしょうね。コリコリで味が濃かったです。福井のおいしいお酒とともに頂きました。いつか再訪しようと思います。
福井駅前の炉ばた屋さん土曜日の21時前に予約なしで2名ぎりぎり入れました(その後は満席でお断りされてました)お魚、お酒ともに豊富で堪能しました!せいこ蟹(香箱蟹)は地酒に合って美味しかったです。福井のサーモン(あぶりと刺身になってました)白エビから揚げせいこ蟹ダダミ(白子)天ぷら焼き鯖アジフライ。
予約しようと思ったら、2人では予約を受けてないそうです。でも「今日は多分大丈夫」との事でしたので、駅前の恐竜探索をしばし楽しんでから訪問しました。刺し盛り、ダダミ(タラの白子)、子持ち鮎、柳川ナベ、銀杏 などをビールと梵(ぼん)で頂きました。確かに席は大丈夫でしたが、あれよあれよと満席になっていました。へしこ茶漬けと焼きおにぎりで締め、とても楽しい食事になりました。良いお店!あ、弥吉揚げ注文するの忘れてたー(泣)。言ってよーw
福井駅前にある有名な居酒屋さん。駅と県庁の間にあり、いつも繁盛している。6階建てのビルで1〜5階がお店。入口が正面と脇の2ヶ所あり、予約客は脇の専用入口から入る。予約名言って席札を貰い、直ぐに目の前のエレベーターに案内された。ショートカットね。エレベーター前の壁には著名人のサインがいっぱい掲げられていた。北陸のサカナは旨い!金沢や富山ばかりでなく、アピール下手な福井のサカナも新鮮で旨いよ!コースにお造りの盛り合わせはあったがもっと食べたかったのでブリ刺し追加投入!盛り合わせとは違い、切り身がやたらデカいものが5切れきた。ブリのシーズンでは無かったがスゴく脂が乗っていて食べ応えあり超オススメ!こりゃあ著名人も来るわなぁ。お店の内外でやたらと中村悠平選手の看板?が目立つ。店看板よりデカい…😆中村選手は大野市出身の福井商業高校卒業生。駅前店が福井商卒業生・教職員が会員の「福商会」のスポンサー企業のため。
初めて訪れたのは4年前。福井在住の友人に連れてきてもらいました。会うのは何年ぶりだったろうか。互いの近況や懐かしい昔話を織り交ぜ、美味しい魚料理を楽しみました。二度目の今回。再び友人が予約してくれました。あるイベントから10人ほどが集まった飲み会。せいこがに(越前がにの雌)があります。漁期は11月6日から12月末までと短いので、ラッキーでした。頼んだのは小型ですが、みそも身も大変おいしゅうございました。刺身など他の料理も、安定の新鮮さ。話も酒も進む、進む。もう、福井の人がうらやましくてしょうがない。(2022.11)
結論、ばりうまいコスパ良く飲めるお店。8000円ぐらい握りしめとけば、程よく飲めてお腹いっぱい食べれます。じゃがバターオススメしときます。
苦手な料理でもここのお店なら美味しい!北陸の美味しい魚が味わえます。福井に行くことがあれば絶対に行きたい名店です。運良く予約せずに入れましたが、予約して行くことをおすすめします。
わからない場合はお店の方におすすめを聞いてください。ちゃんと予算は伝えた方が良いですよ。
名前 |
炉端焼 弥吉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-21-3345 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美味しかったですね何より日本酒が安かった感じてしたビックリしたのはクレジットカードが使えず、現金のみだったこと…こんなに単価高いのに使えなくてビックリでした。