福井名物ボルガライスの店!
てっぺいの特徴
福井市内で人気のボルガライスが楽しめる定食屋です。
昔ながらの雰囲気漂う、居心地の良いお店です。
メニューが豊富でボリューム満点の料理を提供しています。
定食屋さんって感じの所で、近くに住宅地。すぐ隣はスーパーだったかな。真夏のお昼前に到着して、外で待ちましたが、そこまで回転遅くない。並んでいるところに顔出しパネルがあって、待ち時間に飽きている子供にやらせました。ボルガライスのクラシック?を注文。ビーフ乗せもありました。そちらの方が人気みたい。注文はお客さんが書いて店員さんに、渡すのもありなスタイル。お客さんも観光客が多そうな感じ。ちょうどお昼時で混んでて、厨房の人とホールの人けんかしてたみたい。忙しいからそうなるよね。席の片付けが追いついていない感じもしました。どこも人不足だね…シェアはダメな感じだったから、2歳少し前の子に焼き飯を頼んだけど、多かった…。焼き飯は味薄め。単品メニューがあるといいな。ご当地グルメが好きな人には是非!
福井にある「てっぺい」へ場所はすまいる城東・日之出線御幸四丁目停留所から徒歩5分!えちぜん鉄道勝山永平寺線新福井駅から徒歩19分。JR北陸本線福井駅から徒歩21分。席数は52席。今回頼んだのは✔︎︎︎︎ビーフカツボルガライス 1300円✔︎︎︎︎ミラノ風ボルガライス 1200円昭和49年に創業したお店。ご当地グルメのボルガライスが食べたくなり訪問。このお店では4種類のボルガライスがあり、ビーフカツとミラノ風を注文。・ビーフカツボルガライスオムライスの上に、ビーフカツが乗っとるんやけど、火入れが絶妙でビジュ良すぎる。柔らかくて、程よい脂身もあり、ジューシーで噛む事に旨味溢れるから幸せすぎた。オムライスのケチャップライスには、玉ねぎと人参が入っとる。濃いめのデミグラスソースとの相性が良くペロリと完食出来た。みそ汁が付いてくるのも魅力的。・ミラノ風ボルガライスサクサクとした食感のとんかつの上にたっぷりのチーズがかかっとる。チーズの伸びはたまらんし、濃厚さが加わってかなり食べ応えがある。他にもメニューの種類豊富やし、回転も早いからまた行きたいと思えるようなお店。美味しいボルガライスを食べたい時におすすめ!!📍住所:福井県福井市御幸3-11-3⏱営業時間:月-土 11:00-20:00定休日 日🚗駐車場 有Instagram@foodyukichan
ビーフボルガライス¥1300を注文。12時頃のお昼時だったので席はほぼ満席でした。思っていたよりも軽くペロっと食べられました。ビーフボルガライスは普通に美味しかったです。オムライスの中の玉ねぎのシャキッとした食感がソースと合っていました。それとは別に味噌汁に入っているワカメが歯応えがあってとても美味しく感動しました。メニューがたくさんあったので他のメニューも食べてみたいです。
福井名物のボルガライスが食べれる人気店♪今回はビーフのボルガライスを注文。ボルガライスはオムライスの上にカツとデミグラスソースがかかったもので、カツの種類もビーフやポークから選べました。ビーフカツは中がレアで周りはサクッとあげられており、ソースとの相性抜群で美味しかったです。中のチキンライスは優しい味付けで、卵とソースと一緒に食べることで優しい中に赤ワインのコクや卵の濃厚さが感じられ、スプーンが止まらない絶品ライスでした😄
福井県越前市のB級グルメボルガライスですが、それを福井市内で食べようと思ったら、迷わずこちらに来ます。😊ここは町の定食屋さんで、ボルガライス以外にも相当数のメニューがあります。(看板のメニューはごく一部で、この5倍以上あります!)特徴は、全て手作りにこだわって美味しいものを出そうという意気込みが凄いこと。😂おかずはもちろん美味しいですが、味噌汁も出汁からひいて、味噌の味よりも鰹ダシがしっかり効いています。沢庵まで自家製。ほどよく糠漬けの懐かしい味がします。😋写真の鳥足も丸1日塩水+α(企業秘密🙊)に漬け込み臭みがなく、中までジューシーかつ、ほんのり塩味が行き渡っています。🙆マスターが頑固そうなところも含め、良い意味で昭和の香りが残る名店だと思います。そして!冬限定で真っ黒なスープの『もやしラーメン』が登場します。このラーメン🍜を食べてないのに、県内のラーメンは全部食べ尽くしたと思っているなら、ぜひ試しに来て欲しいです。私は毎年、必ず食べています!😃
平日の夕方に訪問しました。駐車場は広めのスペースがあります。ボルガライスの種類がたくさんあり、迷いましたがビフカツが王道かと、思い注文しました。カツはレアでかなり柔らかい歯応えで、周りのカツも薄めについているので肉の味がしっかりしました。下のオムライスの具材でもタマネギが大きめにカットされていてシャキシャキの歯応えがあり、食べ応えがありました。ソースは濃いめで私には少し濃いと感じました。ボリュームもあり、再訪したいお店です。
ミラノ風ボルガライス1200円。ソースカツ丼だけより、お得感を感じます。店内は細長い感じで、昭和感が感じられるけど。キレイで清潔感がある。僕はソースカツ丼よりもボルガライスの方が好きになりました。次もてっぺいさんに来ます。
福井県に仕事で行った際に、部下より有名店と言うことで連れて行って貰いました。今回は福井名物のボルガライスです。簡単に言えばカツ丼のソースがデミグラスソースになったものなのですが、ここのお店はボルガライスが3種類(私が認識した限り)あり、クラシック、豚、牛がありました。一般的には豚かと思いますが、今回はお店お勧めの牛のボルガライスを頂きました。お肉はレアの仕上がりですが臭みもなく柔らかく美味しく頂きました🎵お店の看板には「早い、安い、うまい」との記載がありましたが、出てくるのは早かったです。お値段は一般的かも。味は良かったので看板に嘘偽りは無いですね(笑)次回も是非訪れて、別メニューを食したいと思います。福井を訪れた際に部下を連れて再訪。今回は醤油カツ丼を頂きました。福井県はソースカツ丼がメジャーですが、福井県の大野市付近は醤油カツ丼が有名なんだそうです。こっちのほうがさっぱりしてますね。ロースとヒレがありましたが、やはりロースの一択でしょう🎵
以前テレビでボルガライスを紹介されていたのを見て初めて行きました。昔ながらの大衆食堂って感じのお店で定食のご飯の器が大きく量も多いので久しぶりに🍚どんぶりめしを見ましたよ。初めてヒレカツボルガライスを食べましたがデミグラスソースがかかっていて自分としては美味しかったけど少しくどい味でした。
名前 |
てっぺい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-22-3070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ボルガライスクラッシックを注文しましたシンプルだったけど 美味しくいただきました偶然にも私の大好きな俳優が 5月に来店していて めちゃくちゃテンションがあがりました💕会いたかったなぁ😭