南の池の鯉と噴水、心和む清涼感。
南の池の特徴
南の池は鯉が泳ぎ、噴水がある美しい庭園です。
絵馬殿から続く池は淀みがあり、独特の情景を提供しています。
池の対岸の青々とした木々が、清涼感をもたらし参拝者を和ませます。
南の池。南参道から入ってすぐ。
鯉も泳いでいて、噴水になってます。
亀の池とつながってます。鯉が参拝者を出迎えてくれます。池は浅いのに鯉はやたらデカく、数も多いのでかなり窮屈そうでした。
けいさん七不思議!気比神宮寺の心礎が南池に存在する。福井市史をご覧ください。
2017.09.19. (火)13:45 2回参拝 (奈良斑鳩人)南の池は 絵馬殿から続く池で 水の流れが無く淀み 水は濁っています しかし池の対岸の木々は青々と繁り 美しい情景を作り 清涼感を持たらし 参拝者を和ませますでも 池の水をもっと綺麗にすれば魚も見えて 楽しいと思います濾過バクテリアを 池に放り込めば 容易く美しくなるのにぃー。
名前 |
南の池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ただの池ではないらしいです。