湯河原の高台で贅沢部屋食!
ホテルあかねの特徴
フロントに入った瞬間、綺麗で立派な内装に圧倒されました。
湯河原駅からの無料送迎バスが便利で助かりました。
お部屋食プランで味わう、料理の美味しさが印象的でした。
ナビの案内に沿って行きましたがすごい坂やすれ違いが厳しそうな細い道だったので大丈夫⁈って思いましたが…フロントに入ったらすごく綺麗で立派だったのでびっくりしたした。お部屋は和室でゆっくり過ごせました。高台なので眺望はバツグンです!奥には相模湾、手前には新幹線や在来線の行き来がみられます。お食事も部屋食で家族で一杯やりながらゆっくり楽しめました。星空テラスもお風呂もとってもよかったです!風が強かったので露天風呂は内湯で充分身体を温めてからはいりました。サウナもありました。静かにゆっくり過ごせるお宿でした。
リニューアルしたお部屋に泊まらせていただきました。景色も綺麗で、お部屋も綺麗でした。楽しみにしていたご飯も美味しかったです。ただ、部屋がシーンとしていて他の人の食べている音が気になりました。素敵な音楽とか流せたら良いのかなぁとと思いました。あとご飯の説明などあると良かったです。忙しいとは思いますがデザートなど出てくるのが遅かったです。お風呂は露天風呂もあり、気持ちよく入れました。
何度か利用させていただいてます。都内からは車で2時間ほどなので、利便性が良いです一人旅だとかなり割高の昨今、ここはリーズナブルだと思います。また、プランによっては 部屋食もあり、一人旅には最高です。ただ、今回 リニューアルしたお部屋に泊まりましたが(3階)上の階の足音?が、かなり響きました。子供でもいたのかな?湯河原の湯は、肌当たりが良く 私好みです。
ふーーぅいやぃぃやぃぃよぉぉぉおいぇぇぇいおっとだんだん聞こえてきましたねこの音楽この聞き馴染みのある音楽、そうです。所ジョージの笑ってコラえての人気企画「ダーツの旅」ですね!エグすぎる!!!!!今日はここホテルあかねにやってまいりましたよォ!私ナレーション務めますのは、「海の宝石箱やぁー!!!」で有名な彦摩呂です!みなさんサザエ、食べたことがあるでしょうか?ほら!見て!ブリッブリな実が詰まってますよォ!美味しそぉ!まるでう○ちの宝石箱やぁ!!!…………あ、今のダメですか?あぁ、はいはい。ダメか。それよりも!さて!次回のサザエさんはぁ!フネ、タンカーになる!?寿限無長すぎるけ寿だけでいい。那須与一のエグすぎるエイム力の三本でお送りします!また見てくださいね!最後に私の得意なモノマネの、トラファルガーローのモノマネで終わりたいと思います!「おい、麦わらやぁ!」………「は?何見てんの?」
ホテルまでは湯河原駅から無料送迎バスがあります。駅に着いたら連絡をすると、すぐに来てくれます。ホテルは高台にあり、部屋からは、海と山が見え、少し遠くに電車や新幹線も見えるので、電車好かにはたまらない立地です。夜は部屋から湯河原の夜景も見えます。6月の上旬に行ったので、近くの高台の公園で蛍が見えるイベントをやっていました。そこまでは、ホテルから無料送迎バスが出ており、美しい蛍を見ることができました。スタッフの方はみんな親切です。とくにフロントの方は対応がとても素晴らしく、笑顔が素敵でした。一泊二食付で、とてもリーズナブルな料金で、このサービスでしたら、すごく満足です!
ゆこゆこのお造り盛り合わせ付き部屋食プランで宿泊。ホテルはロビーと星空テラスは改装してとても綺麗でした。お部屋は前のまま使っていて古いが、食事が美味しく部屋食で、ゆっくりと食事が楽しめました。金目のしゃぶしゃぶ、脂がのってて最高だった。お風呂は入れ替え制で、どちらのお風呂も良い。喫煙所も数カ所にあり。部屋から見る景色がとても良く、夜は5階の星空テラスから見る夜景も素敵でした。お値段もリーズナブルで、部屋食でゆっくり出来ました。別注の一品料理もリーズナブルなので、お勧めします。部屋にシャンプーとリンスとボディーソープが置いてあれば尚よいかなー。中居さんも親切で良かったです。また行きたいと思います。
2021年11月中旬に宿泊しました。落ち着いた雰囲気の湯河原温泉。懐かしさを感じる和室の部屋はとても静かでゆっくりできました。窓からの眺めも格別でした。当時はシンプルな屋上でしたが、今は以前よりもまして魅力的になったようです。露天風呂は格別でした。特に日曜日だったので宿泊者が少なかったせいか、静けさの中湯のまどろみに浸りました。翌朝スタッフの方が、屋上から続く神秘的な場所を案内してくれました。中々他にはない特徴あるホテルだと思いました。この時は素泊まりで利用しましたが、次回は食事を楽しみたいと思っています。
部屋は周りの足音がかなり響きます。最上階の5階でしたが、まるで上の階で人が歩いてる様な足音がズシン、と何度も、というか、常時していました。かなり、気になり、連泊しなくて良かったと思いました。若い仲居さん以外はホテルの人は良い感じの方々でした。若い女性の仲居さんさんは終始愛想なし。良い所は、温泉が広くゆっくりできたところと、部屋食だったことです。
料理よし、景色よし、温泉よしの3拍子揃っています。朝・晩ともに、料金(1泊2食で12000円)の割に、食事は充実していました。3階に泊まりましたが、部屋からの眺め(相模湾)は落ち着きます。そして、なんといっても温泉。2か所にあって、男女で時間帯で入れ替えになっています。2階は内湯ですが、サウナもあり、景色よしで、利用価値大です。3階には露天風呂があり、相模湾が一望できます。朝日に包まれながら、輝く海を見ながらの温泉は、極楽です。風呂場も広く、快適に使えます。5点にしなかった理由(1点減点)は、やや全体が古びている(築50年だそうです)のは否めない。少しづつ、改装しているが、まだまだ。でも、湯河原なので、そこは、それも情緒の一つとして、受けいれられる。熱海とは異なる点として。
名前 |
ホテルあかね |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-63-2255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高台景色の写真に惹かれて宿泊しました。良いところ:送迎バスの送迎時間は柔軟に対応していただいております;ベランダからの眺望が良い;この値段設定を考えると刺身の盛り合わせにうれしい;東南アジア研修生は一生懸命対応してくださる姿に好感。自分に合わないところ:展望台にも露天風呂にも猿の姿が現れて、怖くて露天風呂も展望台もいけなかった;部屋の窓は古くて新幹線や東海道線が通過するたび窓や扉が振動している。やや騒音に敏感の私には災難。窓の振動がなければ、自分の中で普通の合格点数にしたいです。最後に、ホテルは景色を売りポイントとするなら、ネットとか張って猿防止対策はできないとかな?大自然って難しいよね。