函館の老舗、津軽そばの魅力。
かね久 山田の特徴
ここの蕎麦は津軽そば、大豆が特徴の手打ち蕎麦です。
海苔が香るざるそばは見た目に反して美味しさ満点です。
店の雰囲気は落ち着いていて、暗めのダイニングが魅力です。
大ざるをいただきました。量は少なめですが、美味しいです。量を求める方は、文句言わずに来なきゃいいのに。お冷は出ないが、接客は丁寧でした。
普通だったかなぁ。おおもり頼んだけど写真の通り量少ないです。「お腹空いたらごはんセットあります」と言われ頼みましたが、ごはん+煮しめ+漬物+そば茶。男性より女性向けという感じ。
気軽に立ち寄れる そんなお蕎麦屋さんでした。蕎麦もつゆも美味しかったです。
ここのお店ではなぜかお水がでて来ません。(言えばくれるかも知れませんが…)当然常連さんもお水を飲んでいませんでした。手打ち蕎麦は一級品です。しかし更科の様な上品な蕎麦では無く、太めで短い田舎蕎麦です。つゆも無化調鰹ダシで甘みの少ないシンプルなものです。
このお店の蕎麦は「津軽そば」で、そば粉と繋ぎに小麦粉ではなく大豆をすりおろした汁を混ぜ合わせた蕎麦を津軽そばと言うみたいです。かけもりセットを注文。美味しかったですが量は少なく物足りない感じですね。蕎麦よりも出汁がとにかく美味しかったです。お客さんの出入りが激しく直ぐに満席になります。駐車場はないのかみなさん店の横に路駐していました(≧∀≦)
もりかけセットを注文。もりの麺つゆがおいしい。わさびを全部いれても、辛くなくて、蕎麦湯を入れて飲むとまたおいしい。メニューに載っていないが、ごはんがあるということで、再注文。茶碗にご飯が入っているだけかと思ったが小鉢に蕎麦茶つきで400円でした。
1番好きなお蕎麦屋さんです。美味しいです。
久しぶりに復活されたとのことで来店。昔から通っている大好きなお蕎麦屋さんです。相変わらずの美味しさで常連客が来店と同時にたくさん並んでいました。とくにもりソバの汁がおいしい。今後も通いたいです!女性にとっても量は少なめなのでかけもりセットがおすすめです。
混んでます❗食べ比べがいいですね、蕎麦に、つゆまで食感が…いい感じに美味しいです、ホタテご飯頼むの忘れ…次回に満足でした。
名前 |
かね久 山田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-23-4438 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車するとこがないので路上駐車になります。店頭前とかに皆さん路駐してます。とにかく量が少ないです。2人前で他店の1人前です。なので高級蕎麦を食べる感覚で来店してください。蕎麦は何もつけないで1枚はペロッと食べれるくらい美味しいです。蕎麦つゆもエグ味もないのでサラサラ食べてしまいます。ただでさえ量が少ないのですぐなくなります。普通の人で2人前、他店で大盛を注文する人は3~4人前が必要だと思います。自分はもりを3枚。1枚目は蕎麦だけで食べます。2枚目は蕎麦つゆで食べます。3枚目は薬味でいただきます。美味しい蕎麦なので言うまでもなく蕎麦湯も美味しいです。他店では天ざる等が食べれる金額でざるそばだけと考えると美味しいのですがコスパが悪すぎです。食が細い人はいいと思います。