昭和のニオイ漂う、キネマ通り散策。
キネマ通りの特徴
昭和風味を色濃く残す寂れた温泉街で、味わい深い商店街です。
サンデーキネマーケットが開催されている、活気を感じる楽しい場所です。
中央付近にある福招きのお手湯で、ユニークな体験ができます。
昔は栄えていたけど今ではめっきりシャッター街になってしまっている昭和レトロな商店街。お年玉握ってファミコンのカセット買いに来てたなぁ。
キネマ通りって名前に釣られたけど、来てみれば全国どこにでも良くあるような商店街。
屋根がある商店街。平日は観光客が少なくて閑散としていました。
TVやyoutubeの旅系番組などで、伊東を紹介する時、必ずと言って良いほど「昭和風味を色濃く残す寂れた温泉街」ネタで扱われる商店街です。「湯の花通り」「中央商店街」「宵町通り」「東海館」とも接続されていて屋根があることからもハブの役割も果たしています。伊東の主だったイベント「サンデーキネマーケット」「伊東マルシェ」「ハロウィンマルシェ」「伊東ミュージックフェスティバル」「サバーソニック&アジロックフェスティバル」「按針祭」時には、寂れただー、シャッター街だーとなんだかんだ言われつつも、結局のところは、伊東で一番と言って良いほどに、平時からは想像もできないくらいに賑わいまくるう中心街です。※youtubeで「伊東温泉 旅」などで検索すると、寂れた雰囲気を楽しむシュールな方々の動画で雰囲気がつかめます。
伊東のメインストリートだったキネマ通りは今は少し寂しくなっている。温泉町らしくお土産屋さんや飲食店が幾つもあった面影は残すものの今はかつての賑わいはない。子供の頃によく遊んだ頃はシャッターの降りた店舗もなく、賑わっていた。そこに立つと懐かしい情景が浮かびなんとも言えない気分になる。
生活感ある、ちょっと寂びた商店街。
ほとんどの店がしまって寂しい町並みです。
サンデーキネマーケットをやってました。ちょっとお祭りぽくて楽しかったですが、まあ、田舎の商店街のイベントって感じです。
凄いです。昔の映画の、広告に、出会いました😄 其と、マンホールが、とっても、可愛いの(*^^*) 色んな、お店屋さんが、有りました。寄ってみる、価値観大です。えっ!こんな、所にも!あっ!在れは?ってね!😄😄😄
名前 |
キネマ通り |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

平日昼間に行ったためもあるのだろうが正直寂しい。映画推しなら看板以外にも何か展開すればいいのにな、とは思った。