オホーツクの塩で引き立つ美味しさ。
シュウェットカカオの特徴
季節限定のケーキが年中楽しめる、おすすめの洋菓子店です。
焼き菓子やバウムクーヘンはしっとりしていて、驚く美味しさがあります。
チョコレートは上質で、GODIVAとは違うコストパフォーマンスが魅力的です。
焼き菓子は、普通に美味しいチョコレート1個280円種類豊富だ。アルコールなし10個購入。美味しいのもあれば普通のあり。でも、自分にあったチョコに当たると幸せな気持ちになれる。さすが高級チョコ。自分ご褒美にたまにプチ贅沢も良いものだ。チョコ専門店だけど、ケーキが美味しい。ケーキ美味しいからお使い用にできます。カタラーナも大変美味しいです。
6品目のケーキを購入まるごと桃¥830この時期に色んな洋菓子店で見受けられるこのケーキ(?)桃の種をくり抜き中にカスタード、上に生クリームの取り合わせが基本ですが、こちらのは生クリームの上にいちごが載っております。品質の高い桃とカスタードクリームの取り合わせは、もちろん最高の相性。その上の生クリームといちごによる変化が全体のバランスをより良い物に感じさせてくれます。赤いオペラ¥480酸味が堪らないやつです。ラズベリーとラズベリージュレ、ラズベリークリーム、チョコレートスポンジの組み合わせ。酸味が効いているのでチョコレートスポンジがチョコレートチョコレートした濃さを感じず、むしろラズベリーの酸味が普通のスポンジよりもチョコレートスポンジと相性がとても良いと思えた。マンゴーのデザート¥560こちらも爽やか系。一番上のマンゴーとマンゴーピューレの酸味が印象的。中間部分には食感からナタデココであろうと思われる物が入っており、それがとても良いアクセントになっているように感じます。レラカカオ¥480三層のチョコレートムース濃厚だけどクドく無い美味しいチョコレートケーキ。横と上部の飾りにもなっているビターチョコレートも、このケーキの全体のバランスを取る重要な働きをしていると思われます。私が食したのは以上となりますが、系統の違うそれぞれが、それぞれ工夫されていて美味しく頂けました。店内は明るく綺麗で品揃えも豊富。スタッフの方の応対も良い印象でした。
・20230903ホワイトショコラソフトクリームを食べた後にお立ち寄り。高級チョコレート屋さんだけあって店内はオサレ☺️木箱入りの「バームクーヘン」や「長すぎ~るロールケーキ(プレーン)」をお土産で買って帰りたかったけど、後2日函館に滞在する予定だったのでやむなく断念しました。でもホテルに帰ってからのお楽しみにとケーキを数点購入しました。名前は失念しましたがめちゃくちゃ美味かったです🍰
知り合いから焼き菓子をもらったのですが、びっっっくりするくらい美味しくて感動しました。入っているナッツもスポンジもとてもしっとりしていて濃厚で、本当に美味しかったです。初めて自分用に買おうと思って調べたお店です。本当にオススメです!
観光客です。偶然お店を見つけて入ってみたら、本格的なショコラ、焼き菓子、ケーキが並び、迷いました。お店の名前にカカオとあるので、きっとチョコレートのケーキはおいしいはずと2種、もうひとつは季節のパッションフルーツのバタークリームケーキにしました。ホテルでいただきました。最高においしかったです。特にレラカカオという、ムース(それともクリーム?)が3段重ねになったものが感激するおいしさでした。黒い森のケーキ(このお店で何という名前か思い出せません)は今までいただいたどこよりもおいしかったです。チェリーもたくさん入っていました。パッションフルーツのバタークリームケーキ、層になっているクリームが異なる味で、一緒に口に入ると混ざり合ってさらにおいしい、魔法のようなケーキでした。出来るなら通いたいです。★ソフトクリーム・かき氷・ジェラート・パフェは道路を挟んで隣にお店があります。店内飲食出来ませんが、外に椅子がありました。
焼菓子、ケーキは値段の割に美味しくコスパ良いと思います。久々に来たらボンボンショコラはお値段が少しお高くなってました。値上がりは仕方ないですが、ショコラの種類も変わり映えがないですし、この値段なら少し足して海外の有名ショコラ買った方が味も良いし満足感も高いかな…接客が何年もずっと塩対応で変わらないのも、忙しいので客にあまり来てほしくない故なのかなぁと思ってしまったり。函館に来るときは絶対立ち寄るほど大好きな店でしたが、次はもういいかなぁ…
季節感が楽しめて、絶対ハズレない洋菓子店。旬のアップルパイが今はめっちゃ美味しいんだけど、今日は限定ケーキを選択してお家でまったりと漫喫。ティーベリー ベリーと紅茶ムースでアールグレイの香りとの説明でしたが、アールグレイはそれほどではなかったかな?チョコレートの存在感の方が大きい感じ。でも美味しかったし見た目もcool。カシスマロン こっちはみたまま綺麗なムースで、しっとりしててこっちの方がテンション上がったかな。どちらも1個440円です。1年ぶりぐらいに寄ったんですが、レジがスーパーみたいにセルフ機械になっていて、支払いは機械にお金を投入しました。進んでるなぁ。コロナ対策としては良いけど少しだけ味気ない感じもしました。
函館土産におすすめなお店です。チョコレートや洋菓子にアイスと色々売っています。アルコールを含むチョコレートも販売されているので、運転しながらチョコを食べる際には注意が必要です。
車が止まってしまい…レッカー来る間待たせて貰いました。それだけで感謝なのに、クッキー差し入れまで…感激です。美味しいケーキ、チョコレートで幸せな気分にはなるのに、お店の対応もサイコーでした。
| 名前 |
シュウェットカカオ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0138-33-5766 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~20:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
バランス良いチョコレートの苦味にオホーツクの塩味、北海道の牛乳の旨味にチーズの酸味など面白い構成もありながら基本がしっかり美味しいエクレールショコラ 83点 甘み指数3.1比較的甘め 味覚解像度4.0フルHD並み高いレベル 香り風味レベル4.0高いレベルシンプルなチョコレートエクレア、生地が柔らかいめでクリームとの食感バランスが良く、甘みや油脂感も強くなくカカオの風味香りとカスタード生クリームのバランス良いエクレア、奇をてらわないシンプルにバランスが整えられたチョコレートベネズエラ 83点 甘み指数3.1比較的甘め 味覚解像度4.0フルHD並み高いレベル 香り風味レベル4.0高いレベルシンプルなチョコレートづくしのガナッシュケーキ、バランス良い甘みでカカオの香り風味もしっかりセルエマレ 84点 甘み指数3.1比較的甘め 味覚解像度4.0フルHD並み高いレベル 香り風味レベル4.0高いレベルレアチーズケーキにチョコレート生地、ショコラブリュレの面白い構成、クリーミーで濃厚な北海道ならではの乳成分の風味が美味しいレアチーズと酸味にオホーツクの塩分が立ちショコラの苦みとカカオの香りが面白い組み合わせ、塩味と酸味苦みのマリアージュ。