市内希少の楽しいゲームセンター。
ビッグバン 函館店の特徴
古くから営業している、2005年冬の開業以来のゲームセンターです。
スタホ4が楽しめる、数少ない貴重なゲームセンター。
トイレの除菌清掃もしっかり行われている安心の店舗です。
チュウニズムが新しいところになってから光の反射が凄いです。正直100円払うのは金の無駄だと思った。昔あった場所か少し後ろに下げた方がいいと思う。あと左の台の音が小さすぎる。だから音上げて欲しい。
リサイクルショップこともの物や服などいろんな物を買い取ってくれたり安く購入できる場所でした。
店舗は古いですが、トイレもしっかり除菌清掃されており安心して利用出来ました。喫煙出来ないのが欠点です。
クレゲ感想です。筐体はクレナ系が多いです。クレナフレックスのBGMが聴けます。他はUFO9、デカクレ、UFOトリプル、ジェミニマルチが有ります。橋渡しは橋幅激狭です。万代と同じかそれ以上に狭いですね。浴槽の詮みたいなチェーンで下降制限しているので、橋渡しは厳しいです。下降後にグッてアームが振れます。箱物は末広がりがワンチャン有ります。必ずGET出来るわけではないので捨て100でアームのパワーを見極めた方が良いですね。近辺にある○ィノス、宝○、某ファンタジーよりかは、実戦のしがいが有ると思います。客層は口コミ通りです。失笑してしまいます。爪の角度が良い筐体はBCします。景品はちょっと前の物が残ってたり、札幌近辺では速攻なくなった物も有ったりしたので、クレーンゲーマーなら寄る価値は有ると思います。
スタホ4が楽しいお店ですが、ごく一部のお客様のせいで台無しです。誹謗中傷名の馬を出す方は出禁にしてほしいです。
たまに、立ち寄ります。
市内では数少なくなった貴重なゲームセンターです。
ゲーセン目的で来店。良い感じの店です。
店員さんの人数は少ない(恐らく家族経営?)ですが、メダル・ビデオ・音楽ゲームのほぼ全ての機器において、メンテはいい方です。また、私はSEGAの音楽ゲームのmaimaiDX+をメインに来たのですが、少し音量が小さかったので調節をお願いすると快く調節してくれました。またその他置いてあるゲームとしては、ワンダーランドウォーズ・麻雀格闘倶楽部・wacca・オンゲキ・CHUNITHM・湾岸、等結構大きめのスペースにかなりたくさんのゲームが置いてあります。
名前 |
ビッグバン 函館店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-54-7100 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

景品のセンスがヤバい。ゴミ吸い取りマンの赤ん坊シリーズが無駄に多い。がんばってね。