子供たちが笑顔、八幡公園で。
八幡公園の特徴
八幡公園は町民が愛情を持って綺麗に手入れしている公園です。
子供たちが楽しそうに遊ぶ遊具が揃っている小さな子供向けの公園です。
コロナ収束後は屋台の美味しいお店が並ぶことが期待されています。
小さい子供には良い子公園です。
とても子供たちは楽しそうに遊んでいました。広いので走り回っても大丈夫。就学前の子供にはちょうど良い。
八幡公園。函館市の街区公園の一つで、八幡町3番にあり、亀田八幡宮に隣接してます。広さは、0.30haで、水飲み場・トイレ・ヤジロベー型シーソー・アスレチック滑り台2基・鉄棒・ブランコなどの遊具があります。
街中の遊具のある公園の中では遊具がある方です。駐車場もあるので行きやすいです。
今は祭りの屋台とかはやってませんがコロナが治まったら、屋台の美味しいお店がたくさんあります🎵
新しくなってから大きめの遊具2つにブランコとかなり少なくなっていました。白いドームの滑り台や土管型遊具もなくなっていて道路側はただの更地です。ここにもなにか遊具を作って欲しかった。新しい遊具も幼児用っぽくちょっと面白くないかなって感じです。(祭り時の不良対策??)個人的にはもう少し作って欲しかったです。
遊具がもう少しほしいですね。車は八幡宮に駐車出来行きやすい。
名前 |
八幡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-21-3431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

草の手入れやゴミなどが少なく、町民の方々が日々綺麗にしているのを目にします。秋頃、プラタナスに毛虫が沢山ついており、子供を遊ばせるのは気が引けますが、八幡宮の銀杏や木々の紅葉はとても綺麗です。