宇治川畔で雅なひととき。
亀石楼の特徴
宇治川畔に位置する雅な雰囲気の旅館です。
宿泊客が満足できる創意工夫された美味しい料理が堪能できます。
亀の甲羅に似た石から名付けられた歴史ある宿泊施設です。
変わらず美味しいお料理!15年ぶりの再訪でしたが、宇治川の景色も素晴らしく変わらず美味しいお料理で大満足でした。お部屋は古いですが清潔に保たれており、バスの送迎も親切丁寧でまた行きたい場所です。
宇治川の畔にあり、雰囲気が良いです。建物内で階段の移動があり、お年寄りにはキツイかもしれない。
ここの下を流れる宇治川に降りていけば、亀の甲羅に似た石が見られるところからつけられた名前の旅館。料理がおいしくリーズナブルに宿泊できる。窓からみえる楓などの木のバックに宇治川を眺めながら、美味しい京料理に舌鼓。しかも、リーズナブル。一度言ってみる価値あり。
旅館です。静かで落ち着いた場所にあります。
やや古さや建て増し感を感じますが、直ぐ横を宇治川が流れ周囲の環境は抜群です。松下幸之助ゆかりの施設(オメカケさんの生活維持の為に立ててあげた施設らしい)ですよ!平等院、宇治上神社などの世界遺産も直ぐ近くです(料理は可もなく不可もなく?)すぐ近くの宇治川護岸沿いに亀に似た亀石なるものがあり、これが名前の由来らしいが、どう見ても亀には見えないがなぁ。
平等院も良いが?時間が許すなら散歩がてら宇治川沿いのたんさく散歩いいですよ!平等院から塔の島へ、朝霧橋を渡り宇治川に沿って天ヶ瀬ダム方面へ、夏場での片道約2㎞の天ヶ瀬つり橋までの散歩道は、緑の屋根に囲まれてとても涼しく感じます。来た道を戻り、時間に余裕があれば約30分の道のりで、大吉山展望台まで歩いて登れば宇治市内の絶景が見られます。また紅葉シーズンなら、早朝や平日などの人気が少ないタイミングで、宇治 興聖寺を参拝されとここしかないというベストな穴場ポイントで紅葉が楽しめます。お泊りは、リーズナブルで風情のある!亀石楼。
落ち着いた雰囲気がいいですね。宇治で宿泊するなら、やっぱり亀石楼ですね。宇治上神社、平等院鳳凰堂、源氏ミュージアムにも近く、ここをベースにして宇治の町をじっくり散策することをお薦めします。
宇治橋から歩いても行ける所で、今は紅葉が色づいて最高の景観を眺めながら行ける風光明媚なところです🎵旅館の名前にもある、亀石が入り口前の宇治川に、天ヶ瀬ダムの方水量によって綺麗に見えます‼️宿泊もできるので、のんびりと楽しめますよ✨近くに「平等院」「宇治上神社」等多数有り‼️
宇治川沿いの奥手に佇む料理旅館です。景色いいです。会席も良いです。
名前 |
亀石楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-21-2178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日本の雅を楽しめる、サービスの良い旅館です。