岐阜の隠れた名店、豚辛ラーメン!
馬寿ラーメンの特徴
ニンニクチャーハンと豚辛ラーメンのパンチが強いお店です。
丁寧に調理された中華の美味しさが心に残るお店です。
昔ながらの雰囲気と隠れた名店で心温まる料理を楽しめます。
遅くにラーメン屋が空いてない中で営業してて重宝する店の名前はバスラーメンって読むみたいとん辛ラーメンと坦々麺、餃子と唐揚げ小を注文唐揚げはナゲットのような柔らかい衣例の中華屋によくある唐揚げの塩ではなく山椒塩みたいなのがついてきてうまいあと餃子もすっごい美味しかったよく分からんけど早よまた餃子食べたい坦々麺も美味しくてびっくりよくある辛めのスープとニラとミンチだけのラーメンではなくごま感つよいパンチあるニラではなくにんにくの芽とても好みとん辛ラーメンはさらにパンチある食べる前からにんにく感がっつりほくほくの揚げにんにく、お前か坦々麺にはないチャーシュー豚骨スープそして22時過ぎのこの時間ああ背徳ご飯もぶっ込んでかき込みたい気分他の口コミではにんにくチャーハンとか天津飯とか麻婆豆腐も絶品との噂次は飯物縛りで来てもいいなあすぐまた来たい店家の近くに欲しい店。
R6.3.15私の記憶では少なくとも25年以上前からやってらっしゃるお店。7年前に一度訪問したことがあり、確かラーメンと餃子を注文し、もうどんな味だったかなんて覚えてはないけど、とにかく美味しかった!といった記憶しかない。今回は飲み会の帰りに立ち寄らせていただきました。当時のメニューもすっかり変わってると思いますが、なんかメニューが増えてて、今回は担々麺と餃子をチョイス。迎えに来てくれた後輩君は五目ラーメンと私の餃子半分4個をご馳走しました。半分おネムな状態で、後輩君に見守られながら、出来るのを待ってると、着丼!担々麺なんだけど、私の知ってる担々麺とはなんか違う初めてみるタイプ。寝ぼけながらスープを啜ると、ガツン!とした辛味が襲ってきて、酔いを吹っ飛ばしてくれる。お〜いいね〜美味しいですわ!胡麻の風味とかあまり感じなかったけど、辛さが激辛でもなく、ちょうどよい塩梅に効いてくれます。なんか麺も多い様な感じで、替玉したくなっちゃったけど、満足しました。ここんとこずっと飲み会続いてるのでセーブしないと‥餃子も480円で8個なんで、お得だし、これまた美味しいんです。 飲み会後の最高なルーティン!なんだけど、ヤバいわ〜 また太っていく。ごちそうさまでした。とても美味しかっです。今度は酔っ払ってないときに訪問しますね。
いかにも町中華って感じの、雰囲気のあるお店でした。にんにく炒飯が食べたくて行きました。ゴロゴロしたにんにくではなくスライスしたにんにくが入った炒飯でしたが、美味しかったです。+350円で付けられる唐揚げ(小皿)をいただいたんですが、これがまた美味しかったです。得した気持ちになれました。ミニラーメンがあるのも女性には魅力に感じたので、次はミニラーメンと別メニューをいただきに行きたいと思います。
安心する地元のご飯屋さんすごく調理場も綺麗にされて、職人魂がかんじられます。応援したくなるお店です。こういうお店行くとホッとします。
ラーメン、ちゃんぽんは旨かった。しかし、だ!チャーハン!キサマだけは許さん!!!☆!!(笑)いや、ね薄味だからラーメンのスープのせいで味がしないのかなー?と、思って水とか飲んで時間置いてから食べたけど味しないのよなんか・・こう塩コショウ忘れちゃった!テヘッ(笑)って味何かの間違いかもしれないので再訪して検証したいと思います。ニラレバも食べてみたいしね夜しかやってないのと値段が高めなのが少しネック。
とん辛ラーメン、ニラとニンニク入りで体もあったまるし美味しいです!思わず写真を撮る前に食べ出してしまい、慌てて写真撮りました笑笑。
5月21日気になってたお店。やっと来れました。ちゃんぽん麺坦々麺天津飯オーダー。ちゃんぽん麺は野菜多めエビ、いか、豚肉、かまぼこ入ってとても美味しかった。坦々麺もニンニクの芽が沢山入っててピリ辛で美味しかったです。天津飯は優しい味。次は定食食べたい。
初めて来訪しましたが、昔ながらの中華店。店内はできる限りの清掃が行き届いており不快感はなし。注文したにんにくチャーハンも絶品。セットで追加できる小ラーメンも気持ち普通より少ないかなって位で十分な量。美味しかったのでリピートしてみたいです。お店入口が目隠ししてあるので中が見えないので一見さんは戸惑うかも。(気にせずお入りください)
とん辛u0026にんにくチャーハンu0026鳥の唐揚げ鉄板です(笑)
名前 |
馬寿ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-232-4302 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

何食ってもうまい😋ニンニクチャーハンと豚辛ラーメンのニンニクのパンチが凄まじい🤜キクラゲ麺は麺と具がほぼ一対一😆