昭和の味が宿る、柳ヶ瀬の名店!
マサムラの特徴
柳ヶ瀬の広場で明るい雰囲気のお好み焼き店です。
ノスタルジーを感じるレトロな大衆食堂で美味しい料理が楽しめます。
鉄板完備のテーブル席で、自分好みに焼きながら食事ができます。
柳ヶ瀬のアーケード下…なんですが、屋根がなくて広場になってる前に店があるので明るく感じます。道路に面して鉄板とカウンター椅子があるし。長い間気になっていたので「焼きそばで一杯」やろうとほぼ開店同時に飛び込む。室内の卓に座りビール(中瓶のみ)と焼きそばのイカ・肉を注文。ご夫婦共同作業で調理が始まる。予備知識が無かったので、焼きそばが到着してびっくり!! そ~~来ましたかぁ!麺の山に乗っかったイカの切り身とやきにくぅ! 普通に「麺の山の中にも」肉切れが入っている。あ~これは良いビールのお供だわぁ。カウンターの上の、硬貨を種類別に積む機械、あれ、現役なのかな?ごちそうさまでした。
2024年3月31日日曜日休みの商店街なのにお好み焼き屋さんは満席一軒目は一時間待ちのお客さんがいて諦め二軒目は常連客で入りにくい雰囲気3軒目のここは直ぐに座れたけどお客さんが帰るところで入れ替わりでラッキー😃💕お値段も駄菓子屋さんなみで某お好み焼きチェーンの半額くらいでお財布にも優しい🎵ペアセット700円は焼きそばとミニお好み焼きでお腹いっぱい鉄板のあるテーブルや普通のテーブルもありテーブルごとの仕切りが高いので隣が気になりません。入口で店主が焼き上げたものをお皿に盛り奥さん?が運んだり会計をしたりお二人で分業で忙しそうでした😃
独特の太麺で素朴だけど真似できなくて、忘れられない味。子供の頃は柳ヶ瀬へ出かけると必ず食べていました。ずっと引き継がれて欲しいです。
テレビで見て 懐かしいな 薄焼きのお好み焼き よく食べたなぁ 一度食べに行きたいと 思っていましたやっと 行ってきました三枚折りの 薄焼きのねぎ焼きといか卵の お好み焼きを注文しましたチーズのトッピングは 無料なのでお願いしましたねぎ焼き1枚といか卵半分で お腹は苦しい位でしたねぎ焼き二枚 テイクアウトしましたゴマペーストが ねりこんである生地なので 少し黒く見えますが🎵美味しかったです。
やきそばとうす焼き(ネギ焼き)を頂きました。昭和を感じさせる店内とともに昭和の味を堪能しました。大阪風焼きそばに比べるとあっさりとしたソース味です。
50年近く前から行っていたお店。お聞きしたら、創業100年近いそうです。柳ヶ瀬に行ったら、ぜひ寄ってみてください。昭和から変わらないお店。お好み焼きは自分で焼くか焼いてもらうか、自分で焼いて楽しむのがオススメ。デザートに頼んだ「あんかけクリーム」はソフトクリームではなく、アイスが2個の上に餡子です。意外だったので笑えました。
駐車場なし / 現金のみ高島屋前の【お好み焼き広島焼の『正村』】とは親戚関係にあるんだそうです。ペアセット (焼そば・ミニお好み焼) 700円(税込)を食べました🎵テーブルに、マヨネーズなどが置かれており、自分好みにすることが出来ます。マヨネーズの口は、いくつもの穴があいているタイプです(^_-)自分で焼ける鉄板のある席もありましたが、私が行った時には、自分で焼いている人はおらず、その席に座っているお客様も、お店の方が焼いたものを召し上がっていました。
柳ケ瀬商店街、廃業した旧長崎屋の北側にある鉄板焼きの店です。やや太めの麺を使ったソース焼きそばを、いただきました。プロが作る焼きそばは、一味違います。とても美味しかったです。美味しかったので、家へおみあげ用に焼きそばをテイクアウトしました。
柳ヶ瀬の商店街に焼きそばやお好み焼きの店がたくさんありました。店先で大将が美味そうに焼いている姿を見て入りました。もちっとした麺で美味かったです。
名前 |
マサムラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-263-1070 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ペアセットに目玉焼き、ご飯をトッピングし拝食しました。焼きそばは、やや胡椒が強めで縮り麺で短目で美味しくいただきました。