豊田の300度絶景を体感!
大谷展望台の特徴
大谷展望台からは豊田スタジアムや名古屋のビル群が観賞できる絶景ポイントです。
プチ登山は体力が必要ですが、登った先には素晴らしい景色が待っています。
自由に使えるスキーのストックがあり、快適に登山を楽しめる工夫があります。
展望台からの眺めはとてもいい感じです。展望台までは林道から15分くらいで登れると思います。林道からの入り口がわかりにくいけど、展望台の北東方向にあります。
日曜日の朝に登ってみました。入口がすこし分かりにくい場所(展望台から北東方向 直線300m付近)にあります。道は半分くらいが階段状で整備されていますが、ほぼ自然な感じです。雨のあと等は、道がかなりドロドロな状態です。虫も多いので対策も必要です。入口から展望台まで20分程度でつきます。展望台は、ひらけているので、眺めは最高です!ストックや、入口の歩道の整備など、とても親切・綺麗にメンテナンスをされていて、とても気持ちよく利用させて頂きました。ボランティアの方だと思いますが感謝感謝です。
豊田市で見つけた素敵な場所。駐車場はなし。15分くらいで登れる山で入口には杖が置いてありました。
入口がわかりにくいし、最初の道がぬかるんでいて、大丈夫かな〜とおもいましたが、最後に本当に素晴らしい絶景にあいました。最近、豊田市の展望台を攻めているのですが、周りに木がないので一気に解放されます。この眺望は是非残して欲しいです。
2022/3/31頂上にある岩から、根性のある松が生えています。たくましい!
入口にスキーのストックが置いてあり自由に使えます。落ち葉やぬかるみで滑り安い所があるものの、20分もかからず眺めの良い場所に出ます。駐車場は無かったです。
身近にこんな素晴らしいところがあるなんて知らなかったです。地元の方々が一生懸命整備して下さってます。感謝してまた登らせて頂きます❗
軽めの登山に最適。4歳児でも登れました。でもぬかるんでいるところがあったりと道は良い状態ではない。蜂が多い。登り口に駐車場は無いです。
大きな平たい岩の山頂なので、見晴らし良く、その場でピクニックもできます。ゆっくり過ごすのにも最適。北側からのルートは整備されていて、子供でも危険な場所はありません。ここは穴場だと思います。
| 名前 |
大谷展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
「大谷展望台」眺めが抜群、展望台から300度は見渡せ、豊田スタジアムu0026豊田大橋は勿論、名古屋駅前周辺のビル群まで見えます👍但し、この場所に行くのは体力が必要です💦車を停めプチ登山はかなりキツく、健脚でないと行けない場所です😭二本の杖を借り、急勾配の上り坂を約15分のプチ登山でした😱道中は木陰か多いので少しだけ助かりますが、かなりハードです💦展望台に着いた頃はバテバテですが、その疲れた身体を忘れさせるほどの景色がありましたよ~👍春u0026秋にお勧めです🤣😂