神秘的な雰囲気の大正池。
海上砂防池の特徴
上高地のような神秘的な雰囲気が楽しめる池です。
徒歩30分で行ける手軽なアクセスが魅力です。
トレランやトレッキングに最適な自然環境が広がっています。
経路がわかりにくい時期的に水がなく、綺麗な沢が見れた。
上高地みたいな雰囲気を味わえる池です。4~5年前訪れた時は冬で干上がってましたが5月下旬だと水をたくわえてました。野鳥の鳴き声もいっぱい耳にします。駐車場からここまではけっこう歩きますがスニーカーで大丈夫です。
国道155号線よりバイパス道路に入り、すぐ右に曲がると砂防池へ向かう舗装林道に走っていきます。途中、池に向かう未舗装林道を徒歩で進み、左に渓谷を見ながら進むと、人口の滝が見えてき、その上が砂防池です。池に上がるために、急な斜面に取り付けてあるロープをたぐりながら登り、壊れかけの網フェンスの脇をくぐり池に入りました。人口池ですが、林のかなり中にあるため独特な風景を作り、立ち枯れた樹木と静かに佇む湖水は、なかなか風情がありました。
枯れ木は随分減っています。良い雰囲気なのは変わりませんが。この時期は水も綺麗ですね。
静かで落ち着きます。冬は池の水がほとんどなくなりますので足元に気をつければ歩いて奥まで行けます。
冬は静か、少し前雨が降ったから水があった?海上の森駐車場から走って10分ぐらい。
静かで、神秘的な場所でした。風が水を撫でる音。鳥の囀り。この先もずっと、人間に荒らされることなく残っていて欲しい場所。
凄く素敵な所でした、日中は暑いので駐車場に朝6時半位に付き徒歩30分位の所にあります。誰も居なかったので、聞こえて来るのは鳥のさえずりと風の音、癒されました。
雨期の水が満たされた池も良いのですが、冬の雪が積もる池もいいですね。
名前 |
海上砂防池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2011年の写真ですが素敵な場所でした。