濃厚な味噌ラーメンと唐揚げ。
火ノ鷺の特徴
国道4号線沿いに位置する、濃厚な味噌ラーメンが自慢のラーメン屋です。
辛さと痺れのレベルを選べる、個性的なラーメン体験が魅力です。
ボリューム満点の唐揚げや、ローストビーフ丼もおすすめのサイドメニューです。
煮干しそばとローストビーフ丼をいただきました。ローストビーフ丼は300円なのにボリュームがあり、お肉も柔らかくて美味しかったです。煮干しそばは見た目もおしゃれで煮干しが効いててスープも飲み干してしまいました。次回は濃厚煮干しそばを食べに行きたいです。テイクアウトでお弁当&ラーメンもあるそうなので利用してみたいと思います。子ども椅子が2つあるのでお子さん連れにもおすすめです。※ただし待合スペースは無いので行列がある際は車で待ってることになりそうです。
濃厚な味噌ラーメンが堪らないラーメン屋。最近では珍しいご飯食べ放題も高得点!たまに提供されるステーキ丼とつけ麺があれば個人的には大満足です!煮干し系もおいてますが、こっちはソコソコでした。
国道4号線沿いにあるラーメン屋さんです。駐車場はありで、店の横に5〜6台ほど駐車が可能です。食券制です。店内はカウンター席が6席とテーブル席が3卓あります。トイレは外にあるようで入り口でて右側にあります。味噌と煮干しの2種類のスープをメインとしたラーメンを提供しているようです。また、唐揚げも推しているようです。今回は、「ヒノトリ味噌ラーメン」を味玉トッピングで 辛さ2 痺れ0 で頼みました。味噌系のラーメンは、辛さと痺れの3段階か選べるようです。辛さは唐辛子系、痺れは山椒系のようです。食べてみて、辛味噌でとても美味しかったです。辛味の中にもしっかり味噌の旨さが残っていて感動しました。細切れの肉がスープに入っていて肉の旨味を感じられましたし、キャベツがトッピングされていて辛めのスープに甘いキャベツは合わさりよかったです。麺も太麺でよかったです。スープがただ辛いだけでなくしっかりとダシが出ていたのでまた食べたいと思いました。
券売機で好みのラーメンの券をを購入し、店員さんに渡します。ひのとりラーメンは辛さと痺れのレベルを伝えます。ライスは食べ放題。ニンニクも卓上にあり、潰す道具もあります。唐辛子パウダーと胡椒、酢もあります。唐揚げもオススメです。
期間限定のエビラーメンがとても美味しいと噂を耳にし、また発売になったと聞いて食べに行きましたドロドロ系の濃厚スープに、チーズや辛あげがデフォルトでトッピングされているめちゃくちゃジャンキーなラーメンでした!辛さを0~3で選べるようで、中間の辛さ2をチョイス。辛いもの好きにはちょうど良い辛みでした。辛いの苦手な方は、0か1がいいかも?少しワシワシ系の平麺がドロドロのスープによく絡んで、食べ終わる頃にはスープはほぼ無くなっているようなタイプのスープです濃厚なエビの香りがふわっと立ち上り、エビ好き、ラーメン好き、辛いもの好きにはとっても満足な1杯でした。
2022年1月30日に昼食を食べに入店しました。温かいつけ麺を注文しました。太麺で見た目以上にボリュームが有ります。辛いメニューは、辛さの段階を指定できます。7~8台分くらいの駐車場が店舗前や隣にあります。
味噌ラーメンが主力メニューですが、個人的に煮干しそばがオススメです。
ヒノトリMAX食べました。唐揚げとチャーシューが絶妙な味付けと柔らかさで美味しかったです。麺のちぢれ具合前も独特で、自家製麺かな?小麦の香りがわかって良かったです。辛さに加えて痺れ山椒を選べるのは斬新で、自分は普通にしましたが、次はもうちょい山椒入れてもらおうかと思います。
濃厚煮干し、あっさり煮干し、限定麺がおすすめです。店主は素材の味を全面に出したスープ作りの天才だと思います。辛い系や大盛系は苦手なので頼んだことはありませんがお客さんは二極化している印象です。夜遅くまで営業していて駐車場もあるため利用しやすいです。
名前 |
火ノ鷺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

令和6年11月 ランチで初入店おすすめの「ヒノトリ味噌ラーメン」を注文。ライス無料です。麺は中太ちぢれ麺で、具材はチャーシュー、キャベツ、メンマです。スープはアブラが多めでだいぶ濃く感じましたが、卓上の生ニンニクを追加すると、パンチが効いた最強スープに変貌しました。チャーシューも大きく味も美味しかったです。個人的に、ニンニク投入は必須と感じました。ご馳走さまでした🙇♂️