全品500円!
食事処かあちゃんの特徴
能代の食堂、全メニュー500円のコスパ最高のお店です。
おかあちゃん一人で切り盛り、暖かい雰囲気が魅力的です。
唐揚げ定食はボリューム満点で、味も安心の美味しさです。
かあちゃんというかおばあちゃんが1人でやってて、店の外には「ぜ~んぶ500円」の文字。カツカレーだけ800円だけど、他はメニューに値段がなくて本当に500円。昼前に行ったら空いてましたが次々とお客さんが。唐揚げ定食が凄そうでしたが、メンチカツ定食をいただく。でっかいメンチカツが2枚なので流石に500円は安い。注文した料理はカウンターの上に置かれるのでセルフで取りに行き、下膳のときにおつりのないように会計。
テレビ番組で取り上げられたお店だと初めて知りました。それから月日は経つので今ならさほど混んでないだろうと初めて行きました。開店してさほど経ってなかったが1組の先客あり。店の外から油のにおいが漂って来ました。店内は古くクーラーや扇風機は無し。この日は30度超えの日だったのもあり店内は揚げ物のガスの暑さもあり汗かきな為汗ダラになり注文のタイミングを見計らってました。おばちゃん1人なので1組ずつの注文システム。注文のタイミングを戸惑ってたら後から来た1組に先越されてしまい‥おばちゃんがこちらを見たタイミングでようやく注文。品物作って提供したら、次の人の注文になるので20分近くは待ったかも。待ちに待った人気の唐揚げ定食は衣が薄く美味しかった。ご飯大盛り。もう1つは、焼肉定食。店内の暑さが自分には応えてしまい、早く食べて店を後にしました。コスパを考えたら良いと思います♪涼しくなったらまた行きたいです。
唐揚げ定食500円をいただきました。テレビ番組オモウマイ店に出たお店です。日曜だし混雑するかと思い、10:40に入りましたが、先客数組。食べているうちに客は私だけになり、おばあちゃんといろいろお話しできました。テレビ効果の混雑はおさまったとのこと。物価高騰のため、お通しはやめたとのことですが、それでもこの内容で500円はあり得ない値段。おばあちゃん1人で切り盛りしてます。いつまでも、長生きしてほしいと切に感じました。なお、休みは、用事ある時のみだそうです。
閉店時間ギリギリのため唐揚げ定食はありませんでしたがカレーライス(辛口)を注文。旨辛カレーに鳥モモ肉のてりやき(?)が旨すぎです!味噌汁も懐かしいおっかぁの味。次は唐揚げ定食!!帰り際のかあちゃんの笑顔が忘れられません。
おかぁーさんが一人で切り盛りしてます。注文するときも、おかぁーのタイミングでしてください。ボリューム満点です。唐揚げは売り切れでした。
テレビで紹介されて話題の能代の食堂に入場。能代市中心部から車で30分くらいかな。駐車場は10台くらい停められそう。メニューは30以上はあるのかな。その日の特別メニューもありました。全て5百円とリーズナブル。店内はカウンターと小上がりで収容人数合計20人くらいかな。からあげ定食を注文し、10分くらいで配膳されました。1人で作っている割に早かった。唐揚げは薄い衣の鶏もも肉8個。かなりお腹いっぱいになりました。他のお客さんはからあげ以外のものも注文していたので次は別のものも食べてみたいですね。
メニューは全て500円の出血多量コスパのお店です。この日はチキンカツ定食!かあちゃんの愛が伝わる手作りの小鉢やお漬物にボリューム半端ないチキンカツがどど〜ん!大人気の唐揚げ定食は早めに行かないとすぐに売り切れになっちゃいます。かあちゃんには、ずっと元気でお店を続けてほしい!
全部500円。安くて大盛り。今回は、カツ丼とミックスフライ定食。カツ丼は小鉢と漬物と味噌汁がついていて500円。甘じょっぱい味付けでつゆ多め。そこそこ大きめで厚めのかつ。ミックスフライ定食はエビフライ一本とあおさの混ざったパン粉であげたイカリングフライ二個とおおきなじゃがいもコロッケ一個ついて千切りキャベツ。小鉢と漬物と味噌汁と白ごはんついて500円。久しく行ってなかったがお母さんが元気そうで良かった。
付け合せの質を考えると、コスパ抜群。
名前 |
食事処かあちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-4519-2773 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

キャンプ帰りに久しぶりにここのご飯を思い出して寄りました。今回はチキンカツ定食、相変わらず定食のボリューム感が凄い、このご時世にこの値段でいいの?と思うくらい。ここのお味はチェーン店の定食屋とは違って家庭的さが美味いんです。きりもりしてるかーさんも気さくです。腹空かして行ったので胃に染みて大満足でした。北へ行く時はまた立ち寄りたい。