大正時代を感じる新川橋。
清須川護陣屋の特徴
新川橋親柱は大正時代の歴史を感じる場所です。
美濃路を歩く人には歴史を知る良い機会があります。
ベンチがあり、自転車での休憩にも最適なスポットです。
道標の本来有った場所をきちんと紹介してくれたら、尚、旧街道を歩く者は、昔を知る事が出来ますので。
美濃路を歩いてるときに見つけましたちょい休憩できる場所トイレがあると良かったなあ。
自転車での休憩で立ち寄りましたが、通りに面している割りに落ち着けます。
👁🗨野♨️陣青山昭人!!
もう少し魅力がほしい。
名前 |
清須川護陣屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

清洲川護陣屋は開いていませんでしたが、ベンチがあり休憩するには良いですね☺️新川橋親柱がありました‼️大正2年(1913年)2月~昭和13年(1938年)12月まで使われていたようです❗碑文:大正二年二月架橋 しんかははし 新川橋。