久屋大通で味わう本格イタリアン。
オステリア アルブーコの特徴
久屋大通公園に近いイタリアンでリピート必至のハンバーグです!
常連客の持ち込み食材を料理してくれるユニークなお店です✨
ナスとモッツァレラのトマトソースが魅力的な夜のメニューを楽しめます。
いつも気になってたのでランチで利用しましたハンバーグが美味しかったのはもちろんのこと付け合わせの野菜も美味しかったので全てで楽しめました❗これでランチ1000円はリピしちゃいますね😃
というわけで、友人の誕生日会ということで、こちらのお店へ。場所は、久屋大通駅から北に徒歩数分の、あの辺り素敵界隈に位置しています。素敵なイタリアンのお店です。予約して行ったのでよかったですが、満席の大人気店です。シャンパンとワインを持ち込みさせていただきました。シャンパンでシャンパイ。からの、アラカルトで注文していきます。メニューはかなり豊富ですので、迷います。☆お肉のパテ 750円滑らかでうまい。バケットおかわりプリーズです。☆石川産タコとオリーブセロリのマリネ850円セロリ嫌いな人でも好きになるやつです。☆静岡産こはく鶏もも肉のロースト木の子トリュフ風味クリームソース1
美味しかったイタリアン✨常連さまの持ち込み食材を上手く調理していただけました!コシアブラのジュノベーゼは初!もっちもちなピーチとよくあってて美味しかった〜乾麺のパスタもほかのお料理全て👍👍👍また行きたいお店。
コシアブラを沢山頂いたのでアルブーコさんへプレゼント。フリットとコシアブラジェノベーゼパスタを作ってくれました。
とってもリーズナブルなカジュアルイタリアンです♪伺ったのは名古屋市中区丸の内3丁目にあります「OSTERIA AL BUCO」さんです。久屋大通公園の横、久屋大通り沿いにあります。カウンター数席とテーブル卓が3~4つのこじんまりしたお店♪カウンターの全面はレンガ調になっていて温かみのある雰囲気♪★大人のポテサラ黒胡椒とチーズで味付け♪オリーブオイルもきいていてとても美味しいです(^^)★なばなの蒸し焼きせっかくなので春野菜を♪ガーリックと一緒に焼かれていて風味も豊かでパンチのある味♪なんか元気になれそう(^^)★フリッタータ凄いボリューミー♪お野菜がいっぱい入っていて嬉しい(^^)★帆立・グリーンアスパラ・マッシュルームのレモンクリームソースたっぷりのアスパラと帆立♪アルデンテの乾麺も歯ごたえがいいです(^^)このレモンクリームソースがとっても美味しい~♪濃厚なクリームソースに爽やかな酸味♪クリームソース系のパスタって最後にちょっとくどくなりがちですがこのパスタは最後まで美味しくいただけました(^^)★ハンバーググラタン仕立て 1000円フリッタータと同じようなビジュアルのものを注文しちゃいました(^^;グラタンの中には大きな熱々ハンバーグ!ハンバーグって大好きなのですがなかなか食べる機会ってありそうでないんです。久し振りに美味しいハンバーグをいただけて幸せでした♪とってもいいお店でした♪お洒落ですがほどよく賑やかでカジュアル♪お料理はどれもとってもリーズナブル!味はすべてお値段以上の満足度♪高いお肉やトリュフなどの高級食材をのぞけばアラカルトで大体1000円以下でした♪女の子同士や若いカップルなどにおすすめです♪ごちそうさまでした!
久屋大通駅から5分程県庁方面に歩いた場所にある「Bar LEON」がとても好き。月明かりのようなカウンターに落とされたスポットライトに移されたカクテルグラスがとても綺麗に映えるお店。「Bar LEON」に通う度に気になっていた1階のイタリア料理店。久屋大通公園が再開発され、賑わいが戻ったテレビ塔北側エリアは最近は歩くのも楽しくなってきたので今回は「OSTERIA AL BUCO」を予約して訪問して見ました。いつもは階段を昇って「BAR LEON」へ向かうが、今回は数段階段を降りて店内へ。扉を開けて店内に入った瞬間に漂うカレーの香り。一瞬お店を間違えたかと思うが、予約たイタリア料理店で間違いなかった。待ち合わせの時間よりも早く着いたので、メニュー一通り眺めてラインナップを確認した。〆のご飯ものにはやはりカレーが記載されていた。カレーの香りがとても食欲そそられた。暫らくして待ち合わせたメンバーも到着。さあ、それではメニューから好きな料理をアラカルトで注文しましょう。【本日の注文】●岩手県産 セル牡蠣●春菊と牡蠣のサラダ●パルマ産 生ハム、モルタデッラ、サラミの盛り合わせ●北海道産 えぞ鹿 しんたまソテー ベリーソース●ピッツア(マルゲリータ)●パスタ (あさり、なばな、からすみのアーリオ・オーリオ)●クラシックプリン●ジェラート(バナナ)岩手県産 セル牡蠣かなり大きなセル牡蠣はナイフで3等分してちょうど良いぐらいの大きさ。磯の薫りを纏った牡蠣は白ワインと共に戴きます。春菊と柿のサラダセル牡蠣に続いて柿のサラダ。春菊を生で戴くのは初めてだが、生の春菊は薫りも豊かで苦みも感じられて柿の甘みとちょうど良い組み合わせ。これは家でもマネしたい。春菊が生で食べれるというのも初体験で新鮮な体験。パルマ産 生ハム、モルタデッラ、サラミの盛り合わせ一皿に色々なハム・サラミが盛り合せられてとても豪華。3人でちょうどのボリューム。ブラックペッパーの香りが爽やかさを感じるものや、生ハムの塩気の強さなどそれぞれの味が楽しめた。北海道産 えぞ鹿 しんたまソテー ベリーソースこれぞジビエとも言うべきえぞ鹿は噛み応えある、肉の強さを感じる風味。野性味あふれる鹿もベリーソースで戴けばフルーティーな香りが獣くささも感じさせない。ピッツア(マルゲリータ)生地サクサクでトマトソースの味が際立つマルゲリータ。この1枚を戴けばイタリア料理屋だと改めて納得。パスタ (あさり、なばな、からすみのアーリオ・オーリオ)貝類がとても好きなのであさりがメニューに書いてあると概ねそれを頼んでしまう。今回はあさり、なばな、からすみという春らしいメニューを冬に戴きました。笑クラシックプリン懐かしの硬めに作られたクラシックプリン。最近大人気ですよね。ジェラート(バナナ)〆に頼んだジェラート。甘さ控えめ薫りもとても良い。今回はイタリア料理らいしメニューを中心に頼みましたが、和風のメニューや洋食メニューなどさまざまなジャンルが楽しめるお店。ランチも営業しておりカレーや唐揚げなども人気なのだとか。飲み物も日本酒が置いてあったり面白いお店だと思う。「BAR LEON」に行く時にはまた「OSTERIA AL BUCO」にも顔出してみよう。御馳走様でした!!!それではまた次回まで「ご機嫌好う」
どの料理も美味しかった。また行きたいです。フォアグラと安納芋が美味しかった。
ランチに初めて伺いました😊お手頃な価格でランチも色々選択できて良いです。今回はハンバーググラタンをいただきました😋サラダ、スープと先に提供してくれるので、グラタンでしたが待たされ感がなかったです‼️ライスは小か中を選べます。次は違うランチを食べてみたいと思いました😄
夜遅くに小腹が空いたので立ち寄りました。団体さんが何組かおられましたがなんとか2席だけ空いていたので、入店できました。人気店のようです。ワインとチーズ盛り(くせ有りかくせ無しが選べます、もちろんくせ有り)、パスタをいただきました。チーズは12〜300円くらいかな?三種盛りで、2人で充分な量です。本当にくせがすごい臭いチーズで、とても美味しかったです。ワインに合いすぎます。パスタもトマトソース系をいただきました、美味しくて一瞬でたいらげてしまいました。店員さんも親切で申し分ないのですが、音楽がずっとサザンオールスターズで個人的にこのみでないので、少しげっそりしたのと、隣の年配カップルが終始大声でベタベタしていてげんなりしました。お店の責任ではないのですが…。
| 名前 |
オステリア アルブーコ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-228-9616 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~13:30,18:00~23:00 [土日] 18:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
名古屋は久屋大通公園に面したお店でランチ。店名からしてイタリアンのお店かな?しかし…メニューがイタリアンのランチっぽくなく牛すじカレーや牡蠣フライや豚の生姜焼きまで。そんな中で比較的イタリアンっぽいハンバーググラタンを選択。ご飯大盛りにしますか?と聞かれ違和感感じたけど、いざ提供されて気付いた…。グラタンにライスって…?実際にグラタンにフォークを入れて分かった…ハンバーググラタンというかグラタンハンバーグだったんだと…。ハンバーグがメインだからライス付いて来たんだな…一瞬焼きそばとご飯とかのダブル炭水化物セットかと思った。グラタンの中に潜んでたハンバーグは単体でも美味しいハンバーグ。ホワイトソース、チーズと共にオンザライスで美味しくいただきました。それにしても先入観でしかないけど、パスタランチないのにビックリ。