奈良名物三輪素麺 食べるなら千寿亭。
千寿亭の特徴
奈良・桜井市の名物、三輪素麺が味わえるお店です。
定食には地鶏すき焼きや柿の葉寿司も揃っており充実しています。
混雑時でも店員の手際の良さで、スムーズな案内が魅力です。
開店数十分後に行きましたが3時間待ちでした。ただ車の中で待てたり、一旦出かけることもできるので計画的に行けば問題ないと思います。お店の雰囲気も風情あり良かったです。そうめんは当たり前ですが天麩羅も美味しく彩綺麗で大満足でした。
同じ時刻に入店したもう一組によると待たずに入れるとはラッキーとの事。お昼の時間からはズレていたものの日曜日。人気店なので待つのは当たり前なのかも。店内は老若男女で満席。大阪や京都から来ている人も多い様子だった。お店のスタッフさんは気さくな方が多く、どれを注文するべきかと尋ねると人気のある商品を教えてくれた。3色はそれぞれに味わいが違うのかと思ったら「麺つゆにつけるとねぇ〜どれも同じかな〜」と笑いながら教えて下さる正直ぶり。麺はコシがあってとても美味しく家でも食べたいと思い乾麺を購入。3色は確かにスタッフさんのおっしゃる通り(笑)でも見た目に美しく美味しく頂いた。
奈良県桜井市に来たなら、名物の三輪素麺をいただかなくてはということで、探すことにしました。せっかくなら製麺所の直営でいただきたく探したら、大神神社から箸墓古墳へ向かう途中に、池利の直営店『千寿亭』がありました。素麺と天ぷらがいただけるセットにしました。そして、私は鯖アレルギーでいただけないけど、柿の葉寿司も父が食べていました。三色素麺は見た目も鮮やかで、天ぷらもサツサクで美味しかった。お土産に売店で素麺を買いました。店員さんの接客も良かったです。
老舗の池利、三輪素麺、野菜の切り方を工夫されていたり、見ても楽しめ美味しい!オリジナルのトマトのつゆが美味しくて聞きましたが販売はなし、ここでしか食べれません、お盆に行きました、着いたら名前を書いて1時間半は待ちます、土日曜はもっと混むようです(警備員さん談)待っても期待を裏切らない美味しさです!
美味しい素麺を食べたくて愛知から伺いました!三輪そうめん、初めて食べたのですがとにかく喉越しが良くて茹で具合も絶妙、そして見た目も最高でした!エノキかと思った天麩羅は素麺で、食感がいい!こんな食べ方あるんだ!と思いました。5色素麺のセットもどれも美味しかったみたいで、つけ汁が、通常のもの、トマト、胡桃の3種類。トマトと胡桃は天麩羅セットにはないので、つけさせてもらったのですが、トマトは一気に洋風に!胡桃は深みがあって濃厚!どちらも全然違うタイプのつけ汁だったので、とても楽しめました。お店は平日でしたが少し混んでいましたが、お食事の提供も早いので回転は早かったです!お店が近かったら通いたい!
長谷寺の紫陽花を見てから、三輪そうめんを食べに行きました。平日の11:30頃に到着、1組が待っていました。あまり待たずに席に案内されました。冷やしそうめん天ぷら付きを注文しました。竹の器がステキです✨天ぷらもサクサクして美味しかったです。黄色は玉子、緑色はお茶、白色はノーマルと聞きました。麺の味はわかりませんが、カラフルな色合いが見ていて楽しいです。竹の器に氷が敷かれていて、最後まで冷たく食べれました。美味しかったです。
平日のお昼時に伺いました。駐車場有ります。ウェイティングボードに名前を書いて待ちます。温かい天ぷらにゅうめんと柿の葉寿司を単品で注文しました♬麺がキレイに揃っていて美しい♬天ぷらの海老がぷりぷりどころかブリブリ!!こんなに海老が美味しいのに海老を推してないところが凄い!!素麺はご馳走と認識出来るお店でした(・∀・)ありがとうございました。
いつも長蛇の列なので、11時開店なので早い時間にお店に入りました。天ぷらそうめんを注文しました。そうめんは細くコシがあり喉越し良し。つゆもしっかり出汁がきいていて美味。天ぷらはさくさく揚がって海老が大きいので満足しました。この美味さに行列をしても食べたい気持ちがわかりました。おみやげ用に色々とそうめんもあり、帰りにつゆを買いました。
素麺をメインにしたメニューが豊富で、どれにしようか迷ってしまいます。素麺の盛り付けもただゴチャッとのせただけではなく、キレイに揃えてあるのには驚きました。見た目もさることながらとても美味しかったです。祝日のお昼時だったので、かなり入店に時間がかかりました。
名前 |
千寿亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-45-0626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

おそうめん美味しいおにぎりこれだけ入って380円、安い結構並んでいたが、店員さんの、手際の良さでそんなに待たなくて気持ちよく案内してもらえた。機会があればまた行きたい。