地蔵盆と餅つきが楽しめる神社。
弓場八幡神社の特徴
須磨海浜公園駅から徒歩圏内でアクセス良好な神社です。
地蔵盆が貴重な存在として地域に親しまれています。
境内には不思議なお地蔵さんがあり、訪れるたびに癒されます。
震災でお地蔵さんの数が減ってしまってるから、こちらの神社は地蔵盆で貴重な存在になってるのかな?
お正月にお参りしました。地域密着の神社のようです。干支の土人形がひっそり。お稲荷さんも敷地内にありました。
こんなところに? と思わず言ってしまいそうになるような場所にひっそり佇んでいます。神社、仏閣がお好きな方は1度お詣りしてみてはいかがでしょうか。
地蔵盆✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
小さな神社です不在気味なのでなかなか御朱印貰えない。
「須磨寺」「綱敷天満宮」に行った時に 尋ねました。
マック鈴木のお父さんが、この神社のお掃除をしているそうです。身体の動く限り掃除を続けたいと神戸新聞に載っていました。
住宅街の小さな神社で何故か境内にお地蔵さんがある不思議な神社です。4月には春祭りで子供神輿が町内をねり歩き、8月には地蔵盆があり町内密着の小さな神社です。
12月の最初の日曜日お餅つきがあります、皆さん食べに来てください。
名前 |
弓場八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

須磨海浜公園駅北口から北側、山陽電鉄月見山、南側、西国街道南側にある神社。