新鮮なネタと職人技、絶品寿司!
京・朱雀 すし市場の特徴
京都中央卸売市場隣接のため、新鮮なお魚が楽しめます。
口に運ぶと感じる、ノドグロの脂の甘さと絶品のお寿司です。
シャリ少なめの握りでネタが楽しめる、ボリュームたっぷりな海鮮丼です。
京都府京都市下京区朱雀分木町80 京都市中央卸売市場内にある寿司屋です。「すし市場」は、市民や観光客の皆様に京都市中央市場の新鮮な食材を使用したお寿司を味わっていただく施設として、平成24年8月5日(日曜日)にオープンしました。全国の中央卸売市場で初の民間活力により整備した市場関連施設であり、魚食普及による市場活性化はもとより、平成24年3月に梅小路公園にオープンした京都水族館や平成28年4月に開業した鉄道博物館とともに、京都駅西部エリアの活性化の拠点として大きな期待を寄せられています。梅小路京都西駅出口から徒歩約4分丹波口駅出口から徒歩約9分西大路駅出口1出口から徒歩約17分。
京都中央卸売市場の隣と言うこともあって、魚が美味しい。海鮮丼は数量限定で間に合わなかったので、ちらし寿司を頂きました。うまい。
微妙です味・量・コスト全て徒歩1分お隣の本家さんきゅうホテルエミオン京都店に劣っています向こうは本当の人気店なので混雑してて入れない時にはコッチでも良いのではないでしょうかメニューの豊富さはこちらの勝ちですねカマンベールチーズ揚げとか(笑)
新鮮な食材だけありますよ大変満足感ありましたよ。
近くの貸切町屋で宿泊した際にテイクアウトでGoto利用。ネットでメニュー確認出来るので、見ながら電話で受取予約して訪問した。店の中にはメニュー以外の、その日の仕入れで出る魚も書かれていて、その場で追加オーダーも出来る。ネタは新鮮でバッテラの昆布も美味しかった。この宿を利用する際は、またこの店も利用するかも。
お昼の寿司丼を頼みました。写真撮るの忘れて…( ;∀;)ごめんなさい。ネタが大きくて、色々種類有って、下の寿司飯足りないかな?と思ったけど、十分お腹一杯に成りました。ワカメのお味噌汁付いていて、これで990円。コスパも良いですね✨満足です~会社のお昼の休みに行きましたが、直ぐに料理も出て来て助かりました。職人さんも爽やかで感じ良かったですよ又是非行きたいお店です。
日替わり海鮮丼お魚がとにかく多く、美味しいです。
京都中央卸売市場に隣接している寿司屋でネタは分厚くて食べごたえがある。美味しいお寿司を気軽に食べられる良店。コロナ対策なのか回転寿司ではなかった。店の内装が簡素で、もう少し雰囲気のある感じにすれば高級感が出るのにもったいない。
ネタが新鮮! マグロ(赤身)は絶品です。老舗の寿司屋レベルのお寿司!
名前 |
京・朱雀 すし市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-321-4418 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

入った瞬間に店員さんが笑顔で迎えてくださったのがすごく嬉しかったです😃また、握り寿司は一つ一つに気持ちが伝わってくるような、美味しさでした!また京都に来た時に行きたいです!