噂の醤油ラーメン、ボリューム満点!
ラーメン 大栄の特徴
昔ながらのラーメン屋さんで、醤油ラーメンはとてもボリュームたっぷりです。
豚骨ベースの清湯スープが特徴的な、京都のラーメンにぴったりの味わいです。
注文可能なニラとおろしニンニクのトッピングで、自分好みにアレンジできます。
南区で大人気のラーメン屋さんということで本日初めてお伺いしましたさすが行列店、40分ほど待って何とか最奥に着席…お腹が空いていたのもあり、しょうゆラーメンの大盛りを注文しましたが…なんと!出てきたのはチャーシュー麺?イヤ、注文に間違いはありませんでした…しょうゆラーメンにコレでもかとチャーシューが盛り付けられているんです!ネギ多めも100円追加で可能とのこと、どうやら麺を覆い尽くすこの量が標準のようです😂ネギ大好きにはたまらない九条ネギ、スープはまさに京都のラーメンといった醤油風味をちょっと濃いめにした大満足のお味でした😋カウンターにある丼いっぱいのニラの辛味噌和えで味に変化を加えたり、旨味の詰まったチャーシューで巻いていただいたりととても楽しめました…🍜最初は余裕だと思ってましたが、麺を平らげてもなおスープから顔を覗かせ続けるチャーシューの一群…なんとか気合いで食べ切りましたが、本当にモノスゴい量なので昨晩・朝・昼と抜いた後の晩ご飯にするといいかもしれないです😅コレで千円ポッキリだなんてビックリ!昔ながらの内装がどこか懐かしいようなお店の雰囲気も和やかで、一人で切り盛りする大将の人柄も温かく、とても有意義なひとときを過ごせました☺️次はみそラーメンを頼んでみたいと思います!…並で😅
お昼時には行列ができてる人気店です。しょうゆらーめん並900円(税込)は、並なのに、ネギとチャーシューが山のように乗ってます。甘みを感じるやさしい醤油スープで、下支えしている出汁のちょっとしたクセが、やみつきになる旨さです。ストレート麺、薄切りチャーシュー、ネギ、もやしの全てが、スープを飲めと煽ってくるようなバランスです。麺量は、並でも結構多めです。炒飯セットを多くの人が注文していました。カウンター席10。4人掛けテーブル1。現金のみ。
初めて訪れた土地で泊まったホテルの近くにあったこちらのラーメン屋さん。お昼時にいくと行列や車も路上駐車で待つくらいズラリと並んでいて、人気のあるラーメン屋さんなのかなと気になり、暫し様子を見て、時間を置いてまた訪れると2~3人になっていたので並んでみることにした。10分程で店内に入ると、ざっと10人くらいの席数で、お水は入り口付近にあるコップを持ってセルフでした。初めてなので何もわからずとりあえず『醤油ラーメン(950円) + もやし多め(50円)』『ヤキブタ(小) (400円)』を注文。他のお客さんも大盛とか頼んでいたので、身構えずに待って出てきたのが…もやしとチャーシューが想像を越えて盛られたラーメンと、ヤキブタはほぼラーメンの上に乗ってるトッピングと変わらない料理だった。つまり『醤油ラーメンもやし多い』を食べることになる。もやしとチャーシューの山を崩しながら食べても食べてもなかなか麺にありつけず、でも盛り合わせがとても食べやすくて山が無くなった頃にやっと麺を食べられた。麺を欲していたので、それを持ち上げてひとすすりすると、もちもちした麺と絡んだ醤油のスープが更に食欲を掻き立てて、またもやしとチャーシューを食べたくなる無限ループ。ペロリとまではいかないが、あまり食べることに自身が無くてももやし多めを頼んでも完食できると思います。ですが麺を食べたというよりは野菜を食べたなと言う感覚になるので、ラーメンを食べたい人は大盛にしてもいいかも。ただ大盛の人の器がすり鉢だったので麺がどのくらいなのか気になる…。あのボリュームでこの値段なら並んで食べてお腹いっぱいになるので、また訪れた際には食べに行きたいお店です。
午後3時前に入店したときは4人ほどだったのが、10席ほどのL字型のカウンターは最終的にはすぐに満席に。で、注文したのはチャーシューメン。できてきたラーメンにはネギがたっぷり。しかもその下にはもやしもたくさん。チャーシューは薄切りながらも枚数が多いため食べ甲斐がある。あと、カウンターにはニラのキムチ和えが置いてあり自由にトッピング。味変にはもってこい。スープは程良く飲みごたえがあり、細めの麺との相性を考えてるのかな、と。チェーン店でも同じくらいの値段のものがあるが比べてみると、こちらのほうが“食べた感”がずっと感じられてとてもよかった。
初めての利用です。美味しいです。グーグルローカルガイドで調べて行きました。醤油とみそがありました。醬油ラーメンをいただきました。小ライスと合わせて¥900壁にはサイン色紙がいっぱいでした。チャーシューは、食べきれないほど、ネギも山盛りでした、今まで1番チャーシューがてんこ盛りです。チャーシュー麵を頼んだわけでは有りませんが、ビックリです。味は、第一旭、たかばし、もっこす、来来亭、横綱、系です。ビックリなのは、隣の客が、動画を見てるようで、五月蠅かったです。京都の人は普通なのでしょうか?隣に駐車場がありますが、5台ほど止められる。店内は、カウンター席のみで、10人ほどでいっぱいです。消毒液完備、アクリル板完備。
みんなが食べたい京都ラーメンは将にこれやろ。味といい量といい、接客もコロナ対策も素晴らしい。何で京都駅で何十分も並んでたんや(u003e.u003c)しょうゆチャーシュー麺ネギ多めを注文、チャーシューの量がすごい!想像の3倍はある、たまらず小ライスもw結局すごいボリューム(2人前はあるな)。次は普通のラーメン750円で十分、またいく!
噂の通り素晴らしかった。女性店主が一人でリズム感良く提供していた。平日の午後4時頃であったがほぼ満席状態で、次々に入ってきていた。自分は正油チャーシューメン大盛、相方は味噌ラーメンを注文したが、チャーシューメンのチャーシューの半端ない量の多さには驚いた。スープはキリリとした味で個人的にはとても美味しかった。辛味噌のニラがテーブルに置いてあり、途中からの味へンに大変感動した。飾り気の無い男のラーメン、という感じかな。
しょうゆラーメン大盛り900円を注文。チャーシューや九条ネギで麺が見えない!味はサッパリしていながらも程よいコクがある人気の老舗の京都ラーメン。京都駅から15分位歩きますが、行く価値アリ。
初訪問です。12時過ぎに到着、9名の行列が出来てましたが10分程度で案内して頂きました。コロナ対策もバッチリ、大将の接客もGoodです。醤油ラーメンネギ多めを頂きました。湯切りが甘いのかスープが薄めでしたがチャーシューが薄めで柔らかく美味しかった😋神戸のもっこすに似てますがこちらの方が美味しかった。チャーシューの量が多いので普通盛りでもお腹いっぱいになりました。
名前 |
ラーメン 大栄 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-661-5406 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

醤油チャーシューのネギ多め1050円を注文しました。麺の硬さは自由に選べ、硬めにしました。写真の通りネギが山のように乗っており麺やチャーシューが全く見えません。ネギの山から箸を入れチャーシューや麺をすすって食べるかたちになります。ネギの量もさることながら、チャーシューの量もかなり多めです。普通に食べていたら麺が少なく感じるくらい最後にはネギとチャーシューだけになってしまいます。トッピングに無料の辛ニラもそれほど辛くはなくラーメンによく合い辛いのが苦手な人にもおすすめです。お腹を空かせて行ったのですが、満腹になりました。