夕暮れの青空と静寂が魅力。
金沢地区交流センター/金沢孔城館の特徴
土足で入れる金沢孔城館は、元小学校を利用した魅力的な施設です。
夕暮れ時に訪れれば、静寂と済み切った空気を感じられます。
地域の交流と活性化に特化した場として、利用者に愛されています。
初めて入りました。交流センターの方々も良い人達で良かったです。
元小学校だった建物を利用した公民館。
中もとてもきれいです。
正式名称は横手市総合交流促進施設「金沢孔城館」。「孔城」とは金沢城(金沢柵比定地)が孔雀の羽を広げた形に似ていることから。地区活性化のため住民参加でさまざまな活動が行われています。
夕暮れ時の青空と、ここにしかない静寂し済みきった空気。皆さんも感じてみてはいかがですか?
地域の交流と活性化の場として素晴らしいです(^o^ゞ
名前 |
金沢地区交流センター/金沢孔城館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0182-37-2111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokote.lg.jp/shisetsu/1005531/1005532/1004002.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

土足で施設内に入れました。設備や動線も良くて、いろいろな活動への利用が可能です。