秋田の花咲くババヘラアイス。
児玉冷菓の特徴
ババヘラアイスは花の形に盛り付けられ、見た目にも楽しいです。
秋田県のご当地スイーツ、ババヘラアイスが絶品すぎると評判です。
地元の人々に愛される、ババヘラアイスは神出鬼没で楽しめます。
福岡県のおうちdeお肉で買いました。懐かしい味。バナナ味が好き!また買いたい✨
初めて食べたのは、R5.11.19『久保田城跡』の近くにある『秋田市文化創造館』の路上自動駐車料金の100円玉欲しさで、たまたま見かけたハバヘラアイスを食べたのですが、いゃ〜芸が細かいなぁ~と関心したものだアイスをただ盛り付けるのではなく、このように【花】の形にすれば、いつも食べてるババヘラアイスとは何か違う気がします。下手に、5種に着色したババヘラアイスよりも良い!!八戸に帰ってから知ったのですが…これ【秋田発・バラアイス】っ言うんですか!!へぇ~無意識に、秋田名物食べてたなんて自分でも驚き。たまにコンビニで見かけた時、あの頃を思い出し購入する事もありますが…R6.5.6秋田ツーリング中、立ち寄った『道の駅ふたつい』で発見!!道の駅のソフトクリームより魅力を感じ、さっそく購入しました。ばぁ~さん…職人!?
以前道の駅で偶然販売されてて買ってすぐに外のベンチに座ってはじめて食べたババヘラアイス。アイスが薔薇🌹のように美しくあっさりして美味しかったです。今日近所のイオンスタイルさんで、青森フェアがあって、ババヘラアイスの販売があるので、広告見て朝早く買いに行きました。
ここは工場?なのでアイスは売ってなかったです観光でググってババヘラを食べたい人は気をつけましょう。
涼しげで爽やかなシャーベット。とても美味しい。
ババヘラアイスなる秋田県のご当地スイーツを食べてみました♥️美味しすぎてダウーーン(≧∇≦)y
秋田に転勤して初めて頂いたババヘラアイスです。あとでよく写真を見返したら児玉製菓さんのババヘラアイスでした。手際よく美しく作ってくださいました。こちらのババヘラアイスは、さっぱりとしたシャーベットのようで今まで頂いたことのないお味です。初めて見たのは、転勤してすぐ観光地の道路脇の露店でしたので駐車場の料金を取る方だと思いました。ババは、お母さんとかお婆さん、ヘラは、金属ヘラの意味のようです。後でわかりましたが、ピンクがイチゴ、黄色はバナナだそうです。ババヘラ売りの方は、朝からいつもの場所に露店を開け、雨の日はもちろん強風の日にはパラソルを手で持ちながら立っていらっしゃいました。見ていてなんだか大変そうでお気の毒になりました。
楽天で8個入りを購入。1つ蓋が開いていて蓋に半分位のヒビが入ってました。7個は美味しく食べようと思います。
秋田のソウルフードか、県民に愛されるババヘラアイス○、神出鬼没で現れます。児玉冷菓さんが元祖か、
名前 |
児玉冷菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-46-2515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ババヘラアイスは爽やかで美味しかったです。道におばあちゃんがいて、作ってくれました。