あすかルビー豆花で甘酸っぱい贅沢。
ASUCOME(あすかむ)の特徴
奈良県高市郡明日香村のショッピングモールに位置し、万葉文化館の隣です。
季節限定のあすかルビー豆花は甘酸っぱさが特徴でとても美味しいです。
飛鳥の食材を活かした、カレーやデザートが楽しめる飲食店が揃っています。
2021年7月22日、奈良県高市郡明日香村のASUCOME内にオープンした『花鳥豆花』で最近始まった、あすかルビーの豆花を征服するべく行って参りました👾..万葉文化館の横にあるショッピングモール内にお店はあり、美容と健康に良い豆乳を使った台湾の伝統的なスイーツ豆花を提供されるお店です👾..久々のASUCOME♪店内に飲食コーナーもありますが、ここではいつも外で食べて寛いでます👾..まだ紅葉も綺麗なので観光がてら食事も楽しめ最高です👾..今回頂いた季節限定の『あすかルビーの豆花』苺がたっぷり入ってとても豪華な仕様👾..あすかルビーの甘酸っぱさが豆花と合ってめちゃくちゃ美味しい♪梅花生麩のモチモチ感も最高です👾..他にも季節限定12月1日から販売される、ゆり根の豆花も美味しそうだったのでこちらも要チェックですね👾
お好み焼き『ももち亭』2階に小さな郷土資料館あります。
花鳥豆花。史跡散策の途中、台湾スイーツの豆花(トーファ)が頂けました。上品な甘味に疲れも忘れました。
巨大スイカ発見。これで2000円は安い!。ブルーベリーも新鮮で安かったです。次も買おう。
tabi tabiさんのスパイスカレーを食べに行きました。とても美味しかったです。そして、デザートはラヴィーユ都さんのイチゴパフェ🎵一ヶ所で2つの違うものが食べれて大満足でした❗️ここの店舗はチャレンジショップなので変わるそうです。気になる人は気になる食べ物がある時に是非行ってみてください!
~しるものや萌木色~で、「萌木色(豚汁)定食」をいただきました。豚汁の大根や人参等のお野菜がよく煮込まれて味しみしみでした☆ そして、小鉢物2種類(里芋の煮物u0026人参の小鉢が特にお気に入り☆)u0026サラダ(かぼちゃとフライドオニオントッピングのサラダ)も どれもめちゃくちゃ美味しくて ごはんも白さピカピカでもちもち♪これで税込1000円は安いかも(*^^*)また行きたいです♪♪♪
プチショッピングセンターです。明日香村の資料館にもなってます。
ここのご飯とお茶、デザート最高です!いつも香芝から通ってますw
駐車場は無料だけど、博物館は¥800もしますよ。中にカフェを併設して、コーヒーチケットでも付けてよ!あすかむは小さなショッピングモールの名のとおりでした。もう少しお店が多いと楽しくなるのですが…観光客を増やすにはどうすればいいかな…有名なパティシエにスィーツを開発してもらうとか…駐車場広いから、ここでバザーとかやればいいのにね。
| 名前 |
ASUCOME(あすかむ) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0744-54-3455 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ももち亭アスカ焼きと命名されているお好み焼きや、ねぎ焼きなど地元産の食材をつかったものやスイーツもいただいたのはキムチと焼きそば入りの朱雀焼き。キトラ古墳も近いので青龍・朱雀・白虎・玄武の壁画にちなんだネーミングですね〜飲食店は3店舗あってそれぞれオーダーしてイートイン、テイクアウトもできます。テラスは、わんちゃんもご一緒に〜晴れてたら近くの原っぱとか石舞台を眺めながら野外でも気持ちよさそうです〜2Fには農機具や古道具の展示も。万葉文化館のすぐ隣です!