国道239号沿いの魅力、下川町の鎮守。
下川神社の特徴
国道239号沿いに立つ、立派でキレイな神社です。
メインのショッピングストリート近く、簡単にアクセス可能です。
農村地帯を鎮守する、気持ちの良いお社で祈願ができます。
宮司さんが神社の歴史など親切丁寧に聞かせてくれました。御朱印も頂き十二支の木の彫り物も見せてもらいました。一本の木から掘った立派な置物12体ありました。
コロナのせいもあるのでしょう 先程参拝にいったら閉まってました。
普通の神社ですけど、宮司さんは、親切です。
立派でキレイな神社でした。
キリッと冷えたなか、今年1年の祈願と家族の健康を祈りました。
初詣に行きました誰もいなかった笑。
156. 2017.09.12名寄 〜 興部 の間にある下川町の鎮守さまです 。市街地に鎮座をされており 、本当によく整備をされた境内で実に美しいです 。社殿も正面から見ると屋根が二重に見える造りでカッコイイです 。御朱印を頂く事ができました 。
それは本当に素敵な神社で、メインのショッピングストリートにとても近く、簡単にアクセスできます。神社が道の向こうにある間、あなたは森の中にいる印象を与えます。(原文)It's a very nice shrine, located really close to the main shopping street and thus easily accessible.It gives you the impression to be inside the woods while the shrine is right by the road.
気持ちの良いお社です。
名前 |
下川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
01655-4-2483 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E4%B8%8B%E5%B7%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ツーリング途中国道239号線を走行中に大きな鳥居が目についたので立ち寄りました。レジェンドもここにお参りにきたのかな、と想像したら感慨深いものがありました。旅の安全祈願をしました。