秋田の朝ラー、濃厚味噌ネギ。
拉麺職人 満大の特徴
朝6:00から営業しているラーメン屋で、朝ラーが楽しめます。
ストレートの細麺と鳥皮肉が絶品で、食べ応えがあります。
定番のネギチャーシュー醤油味は、リピーターにおすすめの一品です。
祝日7:30頃に朝ラーで初訪問、6人待ち。ちょっと独特な雰囲気だったので、隣で待つお客さんにシステムを聞いちゃいました。ほぼセルフサービスな感じで、空いた席に自ら座り、しばらく待つとお母さんが注文をとりにくる。食事が終わったらテーブルをキレイにして丼を返却して、お支払いは置かれたざるの中にお金を入れて退店する、という流れ。特に案内も書いてないので、初めてだと戸惑うかも!ラーメン2つとネギチャーシュー丼1つで1
ストレート細麺で、鳥皮肉が歯ごたえがあり、美味しかった。味噌も醤油も同じ麺です。辛味噌で味変すると、さらに良い。
朝ラーでよく利用してます。醤油の並をいただきました。分厚いチャーシューが2枚にメンマとナルト、細めの加水率高めな麺としょっぱめなスープ。自分は大好きです。これで600円はコスパ最高です。8時過ぎでしたが、自分の後は12人くらい待ちでした。ご馳走さまでした。
夕方にラーメンが食べたいと思い、栃木県から下道で10時間かけて向かいました。開店前(5:50)の到着でしたがお店やっていたのでそのまま入店。ギリギリ空いているところに相席で着席。ふつーのラーメンを発注。次々に来店する客は座敷の小上がりに腰をかけて席が空くのを待っています。程なくして着丼。見た目はシンプルな醤油ラーメンスープは黒。香りもいいです。飲んでみると、ちょうどいい塩加減出汁加減、油加減。悪くない。麺を持ち上げてみると、細いストレート麺かな?すすると、(?)どうだろう?少し硬め?コシが強い?生?と考えているうちに食べ終わった。チャーシューはトロトロ!メンマ大きめのものが多く入っている。麺以外はいい(すごくいい)ケドうーん、どうだろう?最後にこのお店の会計システムが恐ろしい。うつわをカウンターに自分で持って行きカウンター横の硬貨別で分けてあるザルに自己申告で入れていくシステム。お釣りはそこから取り出します。お札は別の入れ場所に入れてお釣りを取ります。すごい。まあ、忙しいのと、コロナ対策と考えればそういうものなのかな?朝から食べるラーメンは美味しいです🌴
朝6:00~からの営業の満大さんです。何食べても美味しく いつも賑わってます。テーブルに ニラ辛・ニンニク・酢などがあり味変で楽しめます。
味噌ネギらーめん ¥750/チャーシューごはん¥150
満大 醤油¥600安っ!卓上の辛みが大好きで 必ず半分程頂いてます。
駐車場が4台なので車だと待つことが多いです。昼時は恐ろしく混みます。醤油と塩しか食べた事がないですがどちらもしょっぱめですが美味しいです。このお店で特筆すべきはテーブルに置かれた辛味でしょう。ニラの入った辛味で入れ放題です。こちらのスープによく合いますね👍醤油にはホウレン草、塩ラーメンにはホウレン草とコーンが。ルーツはラーショ系なのでニラやネギがよく合います。会計は驚きのセルフです😅沢山のお客さんに愛されてるいい店だと思います。先日久しぶりに伺ったら気づいてしまった。こんなにコロナ対策してない店は今どきないのでは、と。お父さんお母さん2人ともノーマスク、入口にアルコールもない。繁盛店だけに少し心配(;・д・)💦
大阪からツーリングで、朝食に利用しました。6時からの早朝営業は非常に有難いですが、ラーメンは至って普通のラーメンでした。
名前 |
拉麺職人 満大 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

秋田市、ラーメン職人萬大さんで出張ランチ。出張の際は、たまに寄ります。人気店で昼時は混雑します。早めがオススメ今日は暑かったので、ネギつけ麺(中盛)とチャーシュご飯をオーダー。麺は、細麺(全てのラーメンは同じ麺)スルスルと喉越しよく、吸い込まれます。スープは酸味の効いた、サッパリと頂けるので暑い日はオススメです。沢山のネギと、ゴロゴロチャーシュが中に入って具沢山。チャーシュご飯は、小間切れのチャーシュが沢山盛られてて、美味しいです。ご飯が、柔らかめなので、硬めが好みの人は合わないかもしれません。食後は、自分で食器を片付けてお代を、🧺に申告制で払います。値段がこの世の中、値上げしないので凄く助かりました。ごちそうさまでした。