無化調ラーメンのあっさり旨味。
無化調ラーメン 麺屋theさとうの特徴
無化調ラーメンの絶品、あっさりながら旨味のあるスープです。
麺の種類を選べる、オーナーのこだわりが感じられるお店です。
カフェ風の店内は不思議な異空間で、特別なひとときを演出します。
優しいあっさりしたラーメンでした。濃い口の自分には物足りない感じはありましたが店主の接客対応は非常にいいです。ゆっくり食事でき帰り際も丁寧な対応でよかったです。
地元の職場の友人に言われ行ってみた「拉麺職人●●」楽しみにしていたのに何だか店が暗い・・・暗い・・・かーーーーーんという事も頭に入れてました。近くに面白い拉麺屋さんもあるなーという事で入店。優しいお味。ちょうど良いか、やや足りない位の塩味。五臓六腑に染み渡るとはこの事でしょうか。こういった拉麺もたまには良いなーーちょっと物足りないと感じる方もいるかも・・・結構前に行ったのでちょっと足りない口コミですみません。
醤油ラーメン!店長のおすすめは塩ラーメンのようだが1番売れてるのはしょうゆラーメンとのこと!麺は2種から選べこれはおすすめの平打ち麺をチョイス!無化調とのことでなんだか優しい味です。個人的には無化調でも科学調味料でも美味しければ良いです。スープは美味しいでですが平打ち麺が硬めなのかなんだか合わない感じがしました。お店の人はとってもいい感じの人でした。
調味料を一切使用しないラーメン店です。( 化学調味料が無使用なので無化調ラーメンです )平麺とちぢれ麺を選べます。味噌味、塩味、醤油味のラーメンのほかに担々麺、まぜそば、釜玉ラーメンもあります。券売機で券を買って注文しますが『 1,000円札のみ 』でしか買えません! 硬貨では券を買えませんが、お釣りは硬貨で返される不思議な券売機でした。電子マネーは使用出来ません。朝7:00から営業しているので、ランチで伺うと売り切れている味がありました。( 訪問当日は味噌味が売り切れでした )一言で言えば… 蕎麦みたいなラーメンです。ヘルシーなのかもしれませんが、個人的には調味料を使用しても食べやすいほうが好みです。お店の前に軽自動車一台くらいは駐車出来るかと思いますが、個人的には秋田市役所の駐車場に駐車して4〜500メートル歩くほうが良いかと思います。
以前より気になっていた無化調ラーメンのお店です。駐車場が店の前だけで、頑張って2台ですかね。店内はカウンター4席と座敷に4人用テーブルが2つ。注文は券売機で購入し、麺を2種類から選択。今回はみそラーメン(700円)にコクうま背脂(100円)をトッピングで麺は平打ち麺で注文。見た目は無化調っぽいシンプルで白いドンブリが品格を醸し出しています。まずスープを啜ると味がしない!?いや、そんなはずはないとよく混ぜて啜るも、やはり無化調のラーメンは難しいなぁというのが率直な感想です。うまみ成分がスープやカエシで上手く引き出せてないんですよね。なので味噌の味はするものの、、、。コクうま背脂は背脂を揚げたもので珍しいですが、背脂の甘みを消しちゃってるかなぁ。ただ、マスターの元気の良い気持ち良い接客は交換が持てます。
行きつけのラーメン屋さんが休みで来店しました。とりあえず醤油をたのみました。スープはあっさりで麺は2種類から選ぶシステムらしいです。チャーシューは鳥なのかな?食べた事ない食感のチャーシューでした。ネギはなくて水菜がのってました。お店の方は元気がよく感じは良かったのですがバタバタしてる感じが気になりました。1人で大変そう…。カウンター4席、座敷2テーブルでした。
しょうゆらーめん、玉子、のり、カリカリ背脂トッピング。美味しく頂きました。カリカリ背脂と平打ち麺との相性は良いですね。ただ、背脂沈んじゃうから終盤時しか感じられない。有難うございました!
みそ、大盛り、肉増しを食べました。硬い麺が好きな人には、良いお店だと思いました。動画有り。YouTube channelケイズウッズ。
無化調はやっぱり旨い。スープ、麺の食感、チャーシューの生感も好き。限定麺も色々あって、にぼし、まぜそばなど色々メニューはあるが、とりあえず醤油を味わいたくて頼んだが、やっぱり美味しい。駐車場は店の前に横付けで1,2台しか停められないが駐車券を持っていけば100円サービス。メニューは券売機で買うが、1000円以外は入らないし、限定麺などは直接店主へ。
名前 |
無化調ラーメン 麺屋theさとう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-827-5134 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

秋田の山王にあるラーメン屋さんです。無化調を売りにしており、シンプルですがコクがあり美味しいラーメンでした。メニューの種類は多く、迷いましたが、一番オーソドックスな醤油ラーメンを注文。麺は、平打ち麺とちぢれ麺を選べましたが、平打ち麺にしました。醤油ラーメンは、鶏チャーシュー、煮卵、水菜がのったシンプルなラーメンでした。平打ち麺は硬めで、濃いスープによく合いました。シンプルで、美味しいラーメンでした。煮干しやあごだしのラーメンもあるようなので、他のラーメンも食べてみたいです。