満足感抜群!
たちばなやの特徴
コスパ抜群で、ネバネバそばと天丼セットが人気です。
西馬音内系の甘塩っぱい蕎麦が絶品で、ボリュームも大満足です。
交差点近くの分かりやすい立地で、駐車場も完備しています。
平日13時頃訪問。並ぶこともなく入店できました。この日のサービスランチ(990円)だった、天丼+ざるそばのセットを注文。お蕎麦はコシが強めで好み食感。天丼はサクサクはもちろんですが、あまりタレがかかっておらず、しょっぱくないのがいいです。秋田はしょっぱいお店が多いので、個人的には好みです。天丼の中身は、①なす、②えび2本、③きす、④まいたけ、⑤ちくわ、⑥かぼちゃ、⑦玉子でした。なかなかのボリュームですよ。2023年5月再訪この日のサービスランチは、冷したぬきそば+ミニ天丼のセット2023年6月再訪この日もサービスランチを注文。天丼と冷やがけそばのセットで990円でした。2023年10月再訪サービスランチが1,060円に値上がりしてました。2024年5月 久しぶりに訪問。値上がりしてました。サービスランチは1,200円。天丼セットは1,090円→1,240円に値上がりしてます。
土日しか行った事がなかったが、この日は金曜日の夜に訪問。平日ともあり先客1人。冷かけとミニ天丼セット注文。蕎麦つゆが甘くなく以前と改良された様な感じで前より美味くなった。蕎麦は相変わらずの乱切りで美味だがセットは蕎麦の量が少ないのでプラス200円で大盛りに、天ぷらは小麦粉がベースのせいかいまいち。これは以前から変わってないが、昼時混雑してるときに食べる天ぷらよりは衣がゴワゴワしてない。天ぷらのレベルが上がれば良いのだが。
夜の営業終了時間近くに行ったので待たずに座れました。コシのあるそばはとても美味しかったです。丼ものや天ぷら類も充実していて、再訪したいと思うお店でした。駐車場は分散して15台分ほどあるようです。
直ぐに待ちが発生する人気店の模様。同行人数と空席状況により、カウンター席からテーブルや小上がりへの誘導も親切だと感じました。天丼と冷やがけのミニミニセット1090円蕎麦は手打ち手切りらしく細-太麺が混在しており、特に太麺はゴワゴワです。山形の太い板蕎麦と一般の細い蕎麦をmixした様な感じで好みが分かれそうです。つゆは醤油が強めで、水で薄めて調整しました。ミニ天丼は海老3本、イカ、舞茸、茄子、カボチャで構成されており、ご飯が茶碗1.5杯分もありミニの分類ではない模様。出入り口にはテイクアウト容器と手提げ袋がセットで20円でセッティングされているので、その場で食べきれないというハードルは解消できます。
2022/5月中旬平日。ランチ時で満席になり、会社員多め。店内奥にカウンター、テーブル、小上がりあり。水、そば茶、そばつゆセルフ。店内広くはない。天ざるセットにしました。以前よりちょい値上がりして1330円。日替わりは入り口に書かれていました。お得。お蕎麦、詳しくないのでわかりませんが、天ぷらサクサクで美味しかったです。そばつゆが天つゆも兼ねている。そばつゆは足りなくなったら、追加でもらえました。入り口に、無料の鰹節と天カスが置かれていて、珍しいなぁと思いました!
いつも混んでますね。お蕎麦も好きだけど、蕎麦つゆが好みです。写真は撮りませんでしたが、かき揚げも美味しいと思います。けっこう大きいので、お店では食べきれない...けど食べたい!ということでテイクアウト。翌日、自宅で二人分の天丼にしました。
サービスランチ990円ネバネバそばと天丼セットおいしゅうございました。
とても混んでいて人気ですね。ミニ天丼は海老3カボチャ2イカ 大きな舞茸ゆで卵天ぷらですごい量です、残ったらお持ち帰り出来ますと案内が有ります。最近テレビで流行りのデカ盛りのようですけど旧ダイエーの頃から有りましたよね?普通盛りはどんだけあるんだろう⁉️
ランチセットはお得です。920円、そば大盛り。冷がけを食べに来てるのですが、ついついセットにしてしまいます。量が多いので満腹になります。10回に1回、そばがボソボソ粉の味しかしないときがあります(笑)人気なので混んでます。駐車台数は15台以上停めれます。天かすと鰹節が無料でもらえます。
名前 |
たちばなや |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

混んでいるけど、待つ価値のあるお店です。そばはコシもあり汁とのバランスが良いです。