稲庭うどんときりたんぽ鍋、秋田の味を堪能!
無限堂 大町本店の特徴
秋田の郷土料理『きりたんぽ鍋』が楽しめる魅力的なうどん屋です。
名物の『稲庭うどん』は滑らかで、歯応えがあり絶品です。
大感謝うどん祭の味わい堪能うどんは、600円で満足感いっぱいに味わえます。
2024.9月末平日ランチ時間。無料駐車場は店舗横にあるが、駐車場の前が一方通行道路なので注意が必要。パッと見8〜10台あり。2人席や4人席、掘りごたつのようなカウンター席。個室は予約席?2階も席があるように見えた。(ホームページを見たらオシャレ席がたくさんあったので2階席?予約かな?雰囲気良いなあという印象。お席によっては窮屈な席はある感じ。数量限定の涼風御膳1580円にしてみた。稲庭うどんのつるつる、最高!欲張って御膳にしたが、うどんと天麩羅でもいいな。スーパーの麺つゆに慣れてしまってる私なので本物のつゆは、こんな感じなのかなて思い起こさせてくれるつゆ。ランチメニューもあり、ハーフ稲庭うどんもいいですね♪(メニュー一部。
竿燈祭りで立ち寄りました。幸い空いていて、すぐに食事出来ましたが、祭りの終盤過ぎに混雑してきました。店内はかなり奥行きがあり大きいつくりです。いぶりがっことチーズ、稲庭うどんじゅんさい梅がとても美味しかったですね♪冷房の風が寒いのを気にしていたら席を変えていただきました。ありがとうございます♪
とても美味しいし、綺麗な店内。じゅんさいのかき揚げなど珍しいメニューもある。カリカリのかき揚げの中、じゅんさいのヌルっとした感じが残っていて美味しい。クジラの刺身も臭みが無くて食べ易い。驚いたのは稲庭うどん。こんなに適度な弾力があって喉越しが良いとは思いませんでした。家で湯掻いて食べるとフニャフニャなので、稲庭うどんはそういうものなのかと勘違いしていました。良い経験が出来た。
2024年4月29日にお伺いしました。13時くらいでしたが、直ぐに席へ案内していただけました。秋田県の名物をいただきたかった為、きりたんぽ小鍋セットと、単品でじゅんさいの酢の物、比内地鶏の塩焼きを注文しました。セットの稲庭うどんは細麺なのに、こしがあり、喉ごしよくつるんって感じでした。きりたんぽも出汁を吸っていて思ったよりうまかっです。じゅんさいは…まぁ…食感を楽しむものなので、うまいとは感じれませんでしたが、葉の周りのゼラチン?のようなものが面白かったですね。比内地鶏は…旨味を感じ取れませんでした(個人的な感想です)食事全般的にほどよく満足はえられました。注文をする際のホール担当の方もこちらの問い合わせに対して、親切に応対してくれたのはよかったです。しかしながら、訪問する1週間くらい前に電話にて、営業時間を確認したところ、13時45分ラストオーダーですと言われ、14時閉店しますと言われました。まぁ、料理を5分で出してくれれば、10分で食べきれると思いましたが、鍋料理は火が通る前に時間になるのでは?実際のところはお客が食べ終わるまでは閉店しませんよね?言い方、取り方もあると思いますが、電話対応された従業員の方、言葉足らずはダメですよね。
稲庭うどんだけでないのが良いです。メニューが、結構豊富で一品もの、本日のおすすめ等があり一杯やるのも、ありです。きりたんぽ鍋も、おすすめです。店内広々で、開放的で良いですね。
秋田市出身の人がここをすすめてくれました。なるほど地元の人が多いです。旬野菜天ざるうどん、生ビール、お通しを注文ツルッとしたうどん、野菜天も美味しかったお通しが美味しかったぁ、私の中ではお通しのおいしいお店は何でもおいしい!
秋田市を散策していて、さて昼食はどこにしましょうか?やはり郷土料理でしょ。ってことで無限堂さんへ。考えてみると稲庭うどんって名前は聞いていたけど食べるのは初めて。手延べの美味い麺ですねこれ。
元秋田県在住の方からオススメして頂き、訪店しました!駐車場は11台ほど停めれるとのことでなんとか停めれました。交差点ギリなので頭から突っ込んで停めました。店内は二階席もあるようでかなり広い店舗かなーと思います。平日のお昼でしたので、さほど人もいなくゆっくりと過ごすことができました。名物稲庭うどんを頂きましたが、とてもとてもこしがありとっても美味しくて感動しました。ハタハタの天ぷらのセットを注文しましたが、そちらもサクサクで美味しかったです。ご当地のご飯を頂くならぜひこちらがオススメだなも思います!またきりたんぽのお持ち帰りもあったのでそれもいいお土産だなと思いました!
大感謝うどん祭の味わい堪能うどん600円をいただきました。土曜日でしたが、早めに行き過ぎてかなり待ってしまいました。この日は、11時開店10分前で十分間に合いました。ポスターのお料理は、正直貧弱に見えましたが、実際は写真と比べかなりボリュームのあるお料理でお腹いっぱいになりました。美味しくいただきました、ご馳走さまでした。こちらの稲庭うどんは、ちょっと細めの稲庭うどんです。ひやむぎよりひとまわり太いくらいに見えました。
名前 |
無限堂 大町本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-863-0008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

秋田へ!本場で稲庭うどんを食す。ランチでアジフライとザルうどんのセット。まずアジフライの大きい事、分厚い事‼️大満足です。そしてお目当ての稲庭うどん!もう出てきた所でビジュアルだけで美味しいだろ!って分かる。ピカピカ、ツルツル‼️そしてしっかり喉越しを堪能出来るコシ‼️いくらでも食べられる‼️あー満足感!