秋田駅で絶品!
駅そば しらかみ庵の特徴
秋田駅の改札外に位置し、アクセス抜群な立ち食い蕎麦店です。
限定メニューの冷やし茄子素揚げきつねそばが特に美味しいです。
そば屋とは思えないモダンな店内で、リラックスして食事が楽しめます。
宗教上(比喩です)の理由により、駅ナカの立ち食いソバは原則としてノールックホシファイヴと決めております。ぎばさ未体験のワタシは弱気のかき揚げ蕎麦を静かに啜って退散しました。そばが田舎そば寄りでガシガシ系です。更科さらさら細打ち蕎麦は期待しないほうがよいです。改札正面のナマハゲ前で記念写真を撮影し、気持ちを切り替え拳を握って寡黙に戦場に戻るのが、正しいニッポンのサラリーパーソンの作法というものです。ちなみに、改札外正面のナマハゲよりも、改札を境に内側(ホーム寄り)に展示してあるナマハゲの方がよりナマハゲみが濃いめでオススメです。ちょっと目につきづらい場所なので素人は特に見落としがちです。2024/11
2024年6月に利用。秋田初入りの時で、ぎばさそば?という得体の知れないものがあり気になり入店。とは言うものの、それ以上にえび天そばの680円に目が止まり、それを注文しました…。蕎麦つゆは西方面の出身者としては当然ながら濃いですが、悪くはなかったですし、えび天もそこそこボリュームがありました。普通のセルフタイプのおそば屋さんですが、店内は新しめできれいでしたし、メニューも全体的に結構リーズナブルで好印象ですね。Suicaはもちろん使えました。
出張中に利用。駅構内を歩いていたら「ぎばさ」とういう文字を発見!秋田名物なのでしょう。食べたことないので入店しました。まず入ってすぐに券売機で食券を購入。その後どうすればいいかな?と一瞬立ち止まりましたら、キッチンのほうから男性店員さん(店主さん?)がすぐに声をかけてくださり食券を渡せば良いということがわかりました。無事に券を渡したら、好きな席へ。あっさり目のお蕎麦に舌鼓。種類が豊富なので、子供達が一緒でも海老天そばやラーメンなどあるので良かったです。東北の人って良い人ばかりですね〜!
限定の冷やし茄子素揚げきつねそばと牛肉ごはん。そばは濃い色をした昔ながらの駅そばの麺ですが、締められた冷やし麺もまた美味いですね。茄子の素揚げも柔らかい茄子に衣を纏わせていて食感が良いです。牛肉ごはんは牛ごぼうが載った小さめな丼、少し甘めの味付け。冷やがけのそばとも相性が良いです。食券式です。メニューが沢山ありますので食券を買う前にメニューを決めてから購入すると後ろの方の迷惑にならないでしょう。
8月土曜日13時過ぎ、駅周辺の飲食店は待ち多く時間の関係で立ち寄り。入口の券売機で食券(カレーライス)購入カウンターに食券を渡し札を受け取り席確保して待つ完全セルフ。カレーは合理的かつ衛生的なレトルトだが美味しい。コスパよく時間無いときも大丈夫。
早朝7時過ぎに秋田駅に着き、少し時間があったので、どこかで稲庭うどんを食べたかったのですが、どこもランチタイムからの営業時間からで、営業しておらず、秋田駅構内にあった、こちらのお店で朝食をとることにしました。店内は、基本カウンターで椅子の席が30席以上はあり、ゆったりと食事ができます。券売機で気になった「納豆そば」を食べましたが、納豆の大豆の味もしっかり感じられ、穴あきレンゲも付いていたので、こちらで最後まで納豆をすくって食べることができました。朝から美味しくいただきました。券売機をよく見ると、稲庭うどんがありました。こちらは次回、来る機会がありましたら挑戦してみようと思います。
ぎばさラーメンを食べました。蕎麦店でラーメン⁈が気になって。蕎麦出汁に中華麺。違和感からの、これも有りだなと。ラーメンにある油が入っていないのでホントあっさり。蕎麦猪口が壁に飾ってあって雰囲気も良きです。
ホテルの朝食が高いので駅までやってきて朝蕎麦にしました。メニューもご当地ならではのトッピングがあります。ぎばさそばにしました。いわゆるあかもくです。入ってすぐの券売機で食券購入してカウンターに持って行きます。出来上がりで呼ばれて取りに行くスタイルです。蕎麦は細めでつゆも熱々で美味しい。ぎばさ食べるために全て飲んでしまいました。新幹線乗る前でもまた立ち寄りたいです。2023.5月。
店内は奇麗で気軽に入れるお店。メニューが多いので券売機で食べたいのがどこにあるのか探すのが少々手間で、みんな食券を買うのに時間が少しかかるようです。もう少しわかり易くしてほしいかな。天ぷらあさりそばに白神ネギをトッピングで注文。アサリのかき揚げかと思ったら違ってました。かき揚げとは別にアサリが入ってます。蕎麦と汁ともに美味しくかき揚げも良い。アサリも多くて良いですね。トッピングの白神ネギは柔らかく辛みも少なくシャキシャキで美味しかったです。
名前 |
駅そば しらかみ庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-825-9540 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仕事で秋田へ。普段は『トピコ』(駅ビル)の飲食街を利用することが多いのですが、この日は、お蕎麦が食べたくて秋田駅中央改札口前の『駅そば しらかみ庵』さんに入店。ちょうどお昼時で、店内はほぼ満員。券売機で、『そば屋のカレー・ハーフ麺セット(680円、かき揚げ170円トッピング)』を購入。2分ほどで呼ばれます。カレーは正にそば屋のカレーらしく、和風の出汁の効いたカレーで期待通りの味です。コロッケが乗ってるのも嬉しいです。お蕎麦は、甘めのつゆに蕎麦もつるつると喉越しが良く普通に美味しいです。具のワカメとの相性も良かったです。かき揚げをトッピングしましたが、蕎麦に乗せるとつゆを吸っていいあんばいになりました。年間通して駅そばの利用頻度は高いのですが、他店と比べても店内は、整然としており、座って食べられるスペースも確保されるなど、落ち着いて食事を楽しむことができます。次に伺うときは、納豆そば、ぎばさそばなどのご当地メニューを試したいと思います。