牡鹿半島の秘境、体を休める幸せ。
牡鹿交流センター ほっとまるの特徴
2階のお風呂を利用できる癒しの空間です。
綺麗な造りの建物で居心地がいいです。
窓際でフィッテネスバイクを漕げるユニークな体験が魅力です。
ワンコインで入れますが行くまでに結構な距離があるので意外にも秘境の地です。貸切状態の時もありますがルールは守りましょう。
静かで中々良しですね👍️
店員さん対応含めて色々勿体なさ過ぎるそこいっちゃだめです!そこ今閉鎖中です!色々わかりづらいお風呂があるので立ち寄りで汗を流して行くのに良い所でした。
牡鹿半島のほぼ先っちょにある交流施設。500円で露天風呂はない。温泉かどうか怪しいが、ちょっとだけお湯が黄色っぽい。比較的新しい施設だが、洗面器は「ケロリン」。これを見ると郷愁や昭和を感じるのは何故だろう?おじいだからなのか?だいたいケロリンの鎮痛剤売っているのを見たことないし!
2階のお風呂を利用させてもらいました。清潔感があってサウナもあり満足でした。数日前の地震の影響で一部ガラスが割れてました。大変だと思いますが復旧を望みます。
3月の地震以降、温水プールが壊れていて使用できない状態です。他のお風呂や図書館は営業しています。人が少なく穴場なので、是非プールを修理してほしいところです。
その場所で働いています🚹🚺トイレ掃除もやってます。
コバルトラインを経由して御番所公園を抜けた先にたまたま見つけました体を休めることができるのでめっちゃ好きです。
夕方に寄り道。温かい入浴施設。景色がいい。今度は泳ぎに来よう。
名前 |
牡鹿交流センター ほっとまる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-45-3618 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/20103080/-map/hotmaru.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

金曜の17時頃、利用。私以外は1人だけ。のんびりお湯を楽しみました。シャンプーとボディーソープは有りました。500円で旅行者には有り難いです。