長浜名物 親玉饅頭の味。
親玉本店の特徴
180年の歴史がある老舗和菓子屋で、親玉饅頭が名物です。
黒壁スクエアに位置する、散策にぴったりな小道のお店です。
お嫁さんが選んだ柏餅や水無月ういろうも、地元で人気の逸品です。
親玉まんじゅうなんてオモシロそうな名前✨そして、とても美味しそうなお饅頭が並んでいたので入店お嫁さんなのかな?わかりませんが、綺麗で爽やか優しい雰囲気の女性が対応してくださいました。老舗と説明してくださいましたが、もう、店構えから歴史ありそうな雰囲気です。お饅頭、皮がしっとりモチッとして品良い甘味でした。
滋賀県は長浜市のお土産でいただきました。古くからある?和菓子店です。「親玉饅頭」紅白の色がありますが、色が違うだけで味は変わらないみたいです。上用まんじゅうよりぺったりした生地で、なかはこしあんになります。このぺたぺたした生地は好みが別れそう。個人的には、もっとふんわりするとかそういった食感のが好みです。あんこの甘さは丁度いい感じでした。なかなか他店との差違などは表現しにくいですね…。長浜名物?ごちそうさまでした。
和菓子が食べたくなり柏餅とういろうを購入。美味しく頂きました😋後日前回食べたういろうが美味しかったので、今回はういろう2種類と親玉饅頭の紅白を頂きました😋どれもひとつ110円と、値段も良心的😊
6月の終わりに食べると良いとされる水無月ういろちゃん。親玉の水無月は一ヶ月限定で作られているういろちゃん。ほぼ原材料で作られてもちもちで小豆も優しい味水無月ういろを食べて穢れをとって半年無事に過ごせる願いながら食べるといいかもしれません。一番おすすめは八幡神社で茅の輪くぐりをして親玉の中でういろを食べる最高のコースがあります。私は日曜日にそのコース予定でしたが息子が、帰る!!と怒って茅の輪くぐりしかできませんでした(泣)久々の来店。お店の中で花見団子を頂きました。お店の人がおもてなしの心で気持ちよく対応して下さいます。お店で食べられますがお茶はないので持参のおいしいお茶を持ってきて食べることをおすすめします。お店の奥は暗いので明るい場所を選んで食べて下さい。この時期、親玉のいちご大福もおいしいです!1月15日来店旬のいちご大福を求めて来店。税込み195円だったかな?食べやすい大きさでとても上品な味。中のいちごもとても美味しかった!2個軽く食べられます。滋賀割りを使用してお得に買えました。
6月の終わりに食べると良いとされる水無月ういろちゃん。親玉の水無月は一ヶ月限定で作られているういろちゃん。ほぼ原材料で作られてもちもちで小豆も優しい味水無月ういろを食べて穢れをとって半年無事に過ごせる願いながら食べるといいかもしれません。一番おすすめは八幡神社で茅の輪くぐりをして親玉の中でういろを食べる最高のコースがあります。私は日曜日にそのコース予定でしたが息子が、帰る!!と怒って茅の輪くぐりしかできませんでした(泣)久々の来店。お店の中で花見団子を頂きました。お店の人がおもてなしの心で気持ちよく対応して下さいます。お店で食べられますがお茶はないので持参のおいしいお茶を持ってきて食べることをおすすめします。お店の奥は暗いので明るい場所を選んで食べて下さい。この時期、親玉のいちご大福もおいしいです!
古風な店構えです。ういろうを買ってきました。他にも和菓子がいっぱい取り揃えられていましたよ。
親玉饅頭、黒糖ういろうは外せない。
桜餅 美味しい 粒感んじの餅最高です鶯餅も美味しかったですほどよい大きさご馳走様でした。
長浜名物うまい。
名前 |
親玉本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-630-213 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔の湖北の冠婚葬祭には、付き物の親玉饅頭小さい時は、よく食べました地元を離れて、長くなりました親しぶりに、食べると美味しいですね小さい時は、焼印は、火の玉だと思ってました。