黒壁スクエアで味わう 和栗モンブランの美。
びわこレストランROKUの特徴
黒壁スクエアに位置する、オシャレなカフェ兼フランス料理店です。
京都の和栗専門店紗織がプロデュースした絶品モンブランが楽しめます。
地産地消にこだわった新鮮な食材を使った料理を提供しています。
店内は落ち着いた雰囲気と行き届いたサービスでゆっくりできます。和栗のモンブランと、その中のメレンゲがサクッとしててとっても美味しく、ランチの後でもペロッと食べてしまいました!ちょっと贅沢におすすめです!
ホットペパーグルメでポイントが貯まったので予約しました。モンブラン美味しかったです。広い店内。なので、空いている時間に予約して行ったのに、隣に次のお客さんを座らせないで欲しかった。せっかくのコースランチですが、話がうるさくて…あちこち、散りばめた方がいいと思った。バンバーグは、肉肉しさは感じませんでした。大好きなナツメグの感じなどなく薄かったように思いました。これが、地元の味付けなんだろうか…映え写真とかには良さげな料理でした。クチコミ入れると500円のスイーツご貰えるということでした。お腹いっぱいだったので、持って帰りたかったけど、食べ歩きスイーツなので持ち帰るサービスはないと言われました。のでティッシュに包んで持って帰り、夜いただきます。
初めてこのお店に訪れてモンブランを食べました。お店の雰囲気もよく落ち着いてました。栗の香りと甘みをとても感じられ、サクサクのメレンゲがとても好きでした。ぜひ一度は訪れて食べてみてほしいです。11月に訪れたのですが、少し肌寒く感じたので寒がりの人は厚着もしくは暖かい飲み物を注文するといいかもしれないですね。
和栗のいちじくタルトモンブランを頂きました。甘さ控えめなお味で食べ応えあり。テイクアウトは500円off。カウンターに座って、作り手順も間近に拝見し美味さにつながりました。
和と洋が織りなす店内。昔の作りを残しつつ、モダンな要素もありながら、中庭見えてほっと落ち着く雰囲気の空間が凄く心地よかったです。栗を感じる和栗のモンブランと、タルトを楽しみました。お味はもちろん、演出も楽しく、素敵な時間を過ごせました☺️
黒壁スクエアを散策したときに立ち寄ったオシャレなカフェ。予約無しでしたが運良く中庭の見える席に案内していただけました。店内は雰囲気が落ち着いて優雅な気分に浸れます。長浜パスタランチ(この日はトマトとベーコンのパスタ)をオーダー。前菜、パンorライス、デザートが付きます。オーダー時、配膳時は女性店員さんが丁寧に説明してくださいました。パスタはモチモチ食感でとても美味しかったです。デザートは追加料金を払って名物の錦糸モンブランをチョイスしました。濃厚な栗の風味にサクサクのメレンゲクッキーが食後の胃袋にはちょうどいい軽い食感でした。次回は近江牛をいただきたいです。
『Roku』に働く女性スタッフの接客が好き。このお店、入店時に気づかれないことがあるので、受付場所に可愛らしい音がするお洒落なブザーが置いてても良いのになと感じた。パン、前菜、パスタ、デザート・・・美味しい料理だけでなく、雰囲気も楽しめるので長浜観光で重宝したいお店。ごちそうさまでした(*´ー`*)
京都の和栗専門店「紗織」の 全面プロデュースと言うことで気になっていました!こちらの方が混雑はマシかなと思っており、行った日は降雪で客も少なく直ぐに店内へ案内して頂けました。高級レストラン並みの対応でモンブランをかける所も見せて頂き美味しく頂けました。スタッフさんも大変丁寧でした。感想は、今回錦糸モンブランを食し確かに栗の濃厚な味なんですが、私的には生クリームがもう少し欲しいかなと思いました。モンブランが多めなので、栗の味が目立ち過ぎて生クリームやメレンゲの風味が薄れている感じです。(お店的には、モンブランを生かす為かと思いますが…)また他のモンブランやレストランの料理も食べてみたいですね。
黒壁スクエアに来たからには是非!と、和栗たっぷりの錦糸モンブランと抹茶をいただきました。サクサクのメレンゲ、スポンジ、生クリームの上に目の前で絞り出して下さる和栗クリーム、トッピングに銀箔と栗のスライス。和栗の品の良い甘さで、たっぷりな量のわりにくどくなく、最高に贅沢なひとときを味わいました。ご馳走さま💕
名前 |
びわこレストランROKU |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-62-6364 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

素敵なインテリアでスタッフさんの対応も良かったです!パスタも濃厚で美味しく頂きました!+1200円でデザートがハーフサイズのモンブランに変更、これが格別の美味しさで満足!