充実の体育館、都心の宝物。
渋谷区スポーツセンターの特徴
ティップネス運営のジムエリアには、プールやフットサルコートも充実しています。
幡ヶ谷駅からの道は狭く、車では行きづらいですがアクセス可能です。
キッズスペースやオープンな食堂があり、家族連れにも最適です。
ジムエリアは、ティップネスが運営しています。平日の夕方に訪問しましたが、とにかく、空いてる。マシーンの種類は豊富ではありませんが、ダンベルエリアとかありました。有酸素運動のマシンはたくさんあって、満席ということはなかったです。また更衣室にはシャワーがあり、水圧、温度ともに申し分なかったです。ドライヤーは持参するか、受付で無料で借りれます!400円なので安いです!
大体育館、小体育館、ジム、プールなどあります。ヨガなど、様々な教室が開催されています。外ではサッカーなども出来ます。(火)(木)は体育館の個人解放をしていてバスケのシューティングが出来ます。入口右奥に、野菜で出来たハチ公がいます。
フットサルコートやテニスコート、が充実しています。
たまにジム利用をしている。器具は少ないが体組成計のInBodyが使えるのがありがたい。これを使ってトレーニングのモチベーション維持を行なっている。
凄い場所にある。高級住宅街の中に。道が狭いので注意。
甲州街道を都心方面から来て、幡ヶ谷駅の手前の路地を入っていくのですが、道がとても狭いため車で行くのはお勧めしません。しかし障害者用の駐車場は完備されています。
生活習慣病予防のために通っています。区営で安く通えるので助かってます。トレーニング室しか使ったことないですが、有酸素運動器具が約半分くらい締めてる感じなので、筋トレをしたい方はマシンやベンチに人が集中しない時間を見計らったほうが良いかもです。
はじめて利用しましたが、砂入りのオムニコートですが、砂が少なく、靴に砂が入りにくく、いい感じでテニスしやすかったです。都会の住宅街のこんないい場所にテニスコートで帰りに日高屋のちょい飲みでお酒を楽しんで楽しかったです。渋谷区スポーツは下記のいろいろな施設があり、スポーツが楽しめるみたいです。渋谷区民は安価にスポーツが楽しめます。大・小体育室(バレーボール、バスケットボール、バドミントン、卓球など)第1・2・3武道場(剣道、柔道、弓道・アーチェリー)トレーニング室プール、子供プール幼児体育室スタジオ屋外施設運動場(軟式野球、サッカー、陸上競技など)フットサル場ソフト・硬式庭球場庭球練習場相撲場。
プール、ジム、テニスコートにサッカーコート、体育館とカフェが有って便利。程よい庶民感と少しばかりのおしゃれ感が居心地よし。
名前 |
渋谷区スポーツセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3468-9051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

区民としては必要な施設。だが、まず清掃が行き届いていない。更衣室のすみ等はホコリが溜まっている。換気口などもものすごいホコリ。何年掃除していないんだろう。館長の怠慢か。tipnessから派遣されているスタッフたちも全員とは言わないが、いるだけ。トレーニングマシンを占有している人達が一定数いるが、何も注意しない。たまに歩き回るだけ。それにしても、マシンの上で携帯いじってたり、インターバルでもどかなかったりするのはほぼ男性。年寄りに限らず若いのも中年も。想像力の足りない人たち。スタッフが注意してるのは見たことがない。tipnessじゃなくていいのでは。