兄弟で楽しむ、居心地の良いお店。
たなか小児科の特徴
転居後5年、兄弟そろって通っています。
兄弟での定期的な受診が安心感を与えています。
小児科の信頼性が家族の健康を支えています。
こちらに引っ越ししてきて5年、ずっと兄弟で、お世話になっています。先生も看護師さんも、もう顔も覚えてくれていて、最近では性格まで分かって下さっています。子供たちも、診察も検査も怖がる事もなくりましたし、安心して病院にもすぐに行きます。長引く時には、色々な可能性の病気もあるからと、お母さんも心配ならと検査もするよ。でもお金もかかるからね。とマル福が終わっていると相談してから、しっかり検査もしてくれます。院内で血液検査して、すぐに結果を聞く事が出来たり、レントゲン室があり、別室の診察室もあり、安心して診察もして頂けると思います。看護師さんも、友達の様に話し掛けてくれます。ずっと通い続けているくらいアットホームな優しい、いい病院だと思います。
医師、看護師共に態度が悪い患者側の話を聞いてくれない。
看護師兼受付の女性の態度が非常に悪い。体温計をポイっと投げるような渡しかたをする。インフルの薬を吸えないこどもに、あなたたち、だめ!諦めてー!と言っていた。そのこの親はどう思っただろう。医者もひどい。インフルの検査をするか迷っていたら、早く答えて!!と言われた。迷う時間も与えたくないなら、医者が指示をして決めたらいいのに。診察はよくしてくれると思う。でも誰もが体調を崩して体も心も弱ってるときに病院に行くのに、あの態度はないと思う。
名前 |
たなか小児科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-28-8801 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

まず受付にいらっしゃる看護師?(白衣着用)の方がとにかくキツい話し方で、気になります。若い受付の女性に対しての言い方は特にキツく、窓口内で話しているのが聞こえてくるのでこちらの気分が悪くなります。患者に対しても結構強めの話し方で、怖いです。先生は何を言っているのかわからないことが多いです。聴診器も一瞬体にあてるだけで、本当に聞いていてるのか疑わしいです。子供のことなので心配だし、早く診てもらいたいので、木曜日に診察していることと、他の小児科は枠が埋まってしまっていて診てもらえないのとで、急を要する時にしか行きませんが、結局いつも翌日には別の小児科に行っています。予防接種(特にインフルエンザ)は他に比べて圧倒的に予約が取りやすいので、予防接種はここにしています。