虎姫駅近く、豆腐田楽の名店。
見付屋の特徴
人気のメニュー、タレ丼追いうなぎに大満足の声が多数寄せられています。
季節の味が楽しめる、世界一の田楽と炭火焼きとうふ田楽が魅力的です。
法事でも利用される、懐かしさを感じる料理の数々が支持されています。
虎姫駅で待ち合わせ午後1時過ぎに 昼ごはんどうしようかなと8号線に向かう途中ふと目に 豆腐田楽の登が入りました。ぎりぎりセーフ 少し高級そうな和食屋さん 仕出し屋さんかなメニューは、昼用 うな丼に卵焼きが乗っかってる。ミニ丼と豆腐田楽3本付きいただきました。卵焼きがしっかりと味付けされアツアツ量もランチにとても良い。卵焼きの乗っかったうな丼食べてみたかった。うまかった。ゆっくりした時間にぴったりの昼ごはんに巡り会い虎姫駅が記憶に刻まれた卵焼きのせ鰻丼とともに。
お料理を事前に予約しておくとスムーズに出してくださいます。うなぎ丼にだし巻き卵をプラスしました🥚だし巻き卵はふわふわお出汁じゅわ〜でとっても美味しかったです✨タレの染み込んだご飯と鰻に合う〜!!豆腐の田楽もとっても美味しかったです!時間がかかるみたいなので事前の予約をオススメします!
タレ丼追いうなぎ(挟み)と、炭火焼きとうふ田楽をいただきました。相方はウナギが苦手なのでタレ丼でした。だし巻タマゴも、うなぎも焼きたてで、どちらもフワフワしてて美味しくて、シアワセ気分になりました。とうふ田楽の木の芽味噌が私にとっては絶品で、これだけでご飯が食べられます。メニューが豊富で次は何にしようかと悩みますが、とうふ田楽だけは外せないと思います。気さくな御主人で少しお話しましたが、ポリシーを持って料理されてるんだなと思いました。
5月末までお値打ちに(タレだけ丼)が頂けるとの事で、この日はこちらの「見付屋」さんでランチ…相方はタレだけ丼、自分は折角なので…タレだけ丼に追いうなぎ、ご飯大盛りに、皆さんオススメの豆腐田楽をオーダー!(豆腐田楽は水きりに40分程かかるとの事で来店前事前に頼んでおく)長年継ぎ足しされたうなぎのタレと、熱々出来立てのだし巻き卵、旨し!更にうなぎと、伝統を守られて作られる豆腐田楽、どちらも言わずもがな美味。店内は広く、綺麗に保たれ、席間も目隠しで仕切られており、ゆったりと落ち着いて食事が出来ました。良きお店、オススメです。ご馳走さまでした!🤗
タレだけ丼をいただきました。鰻がダメだけど鰻のタレは好きという私にぴったりのメニュー。上に乗ってるだし巻きは焼きたてで、2Lの卵3個分だそうです。500円とお得!これに豆腐田楽とデザートも足して、おなかいっぱいでした。田楽はしっかり水切りをされているのでべちゃべちゃにならず、木の芽味噌も少し焦げ目が付いて香ばしく、なかなか他ではいただけない美味しさでした。ごちそうさまでした(^^)
前になりますが父の誕生日に見付屋さんを利用しました。料理も丁寧に作られていてとても美味しかったです。また、久しぶりに利用したいお店です。
世界一の田楽 あとから柚子の香り炊き込みごはんの香りお味熱々の土瓶蒸しカボチャのあんかけ美味しかった。
月替わりのランチ2000円のランチを頂きました。前菜、1人鍋、茶碗蒸し、田楽、炊き込みご飯、珈琲、デザートの7品‼️ とても リーズナブルで、お得なランチでした👌 特に 田楽が オススメです🎶
子供の頃、大井の叔父に、田舎に行くと食べさせてもらった味が今も変わらず、豆腐田楽が美味しく、懐かしかったです。😀
名前 |
見付屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-73-3351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

タレどん追いうなぎというものを食べました。どうやら「タレだけどん」という、鰻丼のタレをかけたご飯に、だし巻き玉子を乗せたメニューがあるらしく。そのご飯とだし巻きの間にうなぎの蒲焼を挟んだものが、「タレどん追いうなぎ」になります。それは、鰻丼にだし巻き玉子を乗せた食べ物じゃないのか?と思われる方も多いと思いますが、全くもってその通りでございます。お味の方ですが、注文を受けて白焼きから始めるこだわりは伊達じゃありません。皮目はパリッと、肉はトロッと脂が滲み出てきます。引き締まったタレがご飯に染み込み、そこにだし巻き玉子の優しさが乗っかってきます。これは美味い❗️そして、蒲焼三枚乗って、1,350円。安い‼️食べて、大正解の一品でした。