道の駅で味わう十割そば。
そば処 夢玄(道の駅 ひたちおおた)の特徴
道の駅ひたちおおたで手打ち十割そばが体験できます。
フードコートのレベルを超えた蕎麦を提供しており美味しさに定評があります。
常陸秋蕎麦を使用したこだわりのメニューが揃っています。
店内で手打ちをされています。十割蕎麦をいただきましたが、冷たい水でしっかりしめてある、とてもコシのある美味しい十割蕎麦です。
常陸太田の道の駅の中にある、蕎麦屋さんです。常陸太田産の常陸秋そばを使った、二八蕎麦です。ちょうど良い歯ごたえで、好みの蕎麦でした。天せいろ蕎麦を食べましたが、天ぷらは玉ねぎと野菜で、かなりボリュームがあり、食べごたえがあります。いなり寿司やおにぎりもありますので、足りないときは、追加すると良いですね。
道の駅 常陸太田の中にある常陸秋蕎麦のお店。以前食べた時、美味しいなーと思って今度は十割蕎麦を食べました。道の駅の中にあるお店にしては、蕎麦が本格的で美味しい。 温かい蕎麦も美味しい。天ぷらは、期待したほどでもないかな?とも思うけど、お蕎麦自体のレベルは高いと思う。おにぎりやお稲荷さんも販売しています。自販機で食券を買って、番号を呼ばれるシステムですが、自販機は新しい500円玉や1万円札は対応しておらず、手元に小銭がないとお店の人が両替してくれます。犬連れでも、屋外に食事を持って行って食べられるのもいいですね。
2024.2道の駅ひたちおおたの中にあります。。日曜日のお昼前に行きましたが、フードコートは満席状態でした。。水、台布巾はセルフで布巾は使用したら自分で手洗いして元の場所におきます。。コロナ感染者が増えてきてるので衛生的にどうかと思いました。。自販機で食券を購入して後から食券番号の呼び出しがあり取りに行きます。。天せいろそばを頂きましたが、可もなく不可もなく常陸そばと言うだけで期待してしまったようです。。お店とフードコートの間が通路になっているので品物を受け取る時に周りを気にしないと混雑時はぶつかってしまいそうです。。
お昼ご飯は、道の駅❢。そば処 夢玄@常陸太田市天せいろそば1100円道の駅ひたちおおたのテナント。あまり期待はしていなかったが、水府の蕎麦栽培から生まれた手打ちそば、地元野菜を使ったかき揚げ共に、なかなか高レベルでした~。量も充分なりよ〜🤣。蕎麦の国、常陸の名産でした。
連休明けの小寒い一日となりました、しかも雨降、、こんな日は温かい食べ物という事で、常陸太田の道の駅にある「夢玄」さんへお蕎麦を食べに、温かい「たぬき蕎麦」を頂いてきました。(お稲荷さん付き)細麺で喉越しもよく、美味しく頂きました。天気が悪かった為、蕎麦増量サービスでした。
お蕎麦美味しいです!常陸秋蕎麦でしょうか、ワカメ蕎麦頂きました滑らかで美味しいでしたです。
十割蕎麦を頂きました。喉越しが良く美味しかったです。特に、付け添えの柴漬けが最高でした。
何と無く食べてみたら美味しかった!レベル高くてビックリ隣のラーメン屋さんも同じく美味しかった!
名前 |
そば処 夢玄(道の駅 ひたちおおた) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-85-2480 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024年11月天ぷらそば¥950道の駅ひたちおおたでランチ。普通のかけそばで¥850なのでプラス50〜100円で全ての温かいそばが頂けますので好みの物をトッピングするのがお得。