美味しいトマトと体験、ワンダーファームへ!
ワンダーファーム森のマルシェの特徴
地元の新鮮トマトや加工品が充実しており、お土産にも最適です。
トマト狩りやバーベキュー体験が楽しめる、多世代向けの施設です。
いわきトマト専門のショップで、訪問時には可愛い看板猫も迎えてくれます。
小名浜で一泊した次の日に寄ってみました。駐車場から少し階段を上がると店舗や敷地があり、とても気持ちが良いです。トマト関係の食飲料品や調味料、その他が販売されていました。ドッグランもありましたが、多少狭そうでした。時間が早かった為、レストランは閉まっていました。
2024.10ワンダーファームにあるトマト専門のお土産屋さんです。。袋売りのトマトや量り売りのミニトマトがあり、トマトを使って製品にしてある物がたくさんあります。。店内も綺麗に整頓されてとても見やすくスタッフの対応も良かったです。。トマトとしいたけを買いましたが、どちらもスーパーで買うより安いと思いました。。美味しそうなソフトクリームがあったのですが、隣のレストランでお腹いっぱい食べてしまったので食べる事が出来ませんでした。。次回行った時はソフトクリーム食べたいです。。
トマトメインの農業観光施設ワンダーファーム。そこにあるこれまたトマトメインのお土産屋さん「森のマルシェ」その店内にいわきで人気のカフェ、ame cafeが出店していました。せっかくトマト農場なのでトマトソフトを食べようと目論んでいたのに、注文直前に推し看板につられて浮気。●プレミアムバニラシェイク(550円)その名のとおりバニラのシェイクでした。うん。生クリームもりもり。ちなみにお土産屋さんにトマトガチャ(400円)があり、1等大当たりはなんとトマト6Kg!福島の地酒も充実。
トマト🍅は勿論、地元の野菜、加工品等、お土産にも良い品があります。お気にいりは完熟トマト🍅とゴボウチップス、大根・きゅうり・生姜の味噌漬け、大きいニンニク、アスパラ等の野菜。
トマトハウス内は気温33℃、湿度70%でした〰️暑くて暑くて汗だくになり、15分でトマト狩りを断念しました。トマト狩りのトマトの品種は三品種で、アルル、フルティカ、フラガールでした。アルルとフラガールには、レアな黄色いトマトがあり、宝を探し当てたような感じで、とっても楽しめました。ただただ暑いの一言。
500円玉位のジャンボなめこを発見、即買いました。いわき四倉インター近くバリアフリーで、レストラン•カフェ•お土産•トマト狩•バーベキュー•他野菜やトマト製品などが購入出来ます。体験等も開催しているのでHPをチェックしてみて。
平日金曜日のお昼過ぎに妻と訪問。🍅トマト狩りも出来る施設で、色々な種類のトマトが並んでます🎵ミニトマト1000円分位購入!他にもトマト系の製品も数多く並んでます。私は都路の地ビール🍺2本購入🤭アムバスクチーズケーキのカット4種類(プレーン・チョコ・抹茶・塩キャラメル)も購入\(^o^)/妻はトマトソフトクリーム🍦を美味しそうに食べてました🎵何となくドライトマト風の味かな?が感想でした。平日でしたが、県外ナンバーが多く見られました❗️くる。
ワンダーファームに併設されているトマトやトマトの加工品、食事が出来る施設です。トマトは隣のハウスで生産されているので新鮮です。食事はピザが美味しいと評判です。
青ばた寄せ豆腐美味しかった。オススメの食べ方の岩塩とオリーブオイル、バッチシでした。
名前 |
ワンダーファーム森のマルシェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-38-8851 |
住所 |
|
HP |
https://linktr.ee/wonderfarm?fbclid=PAAab3IoYWN4Wtq-zX_1r1t2Wo1KHepDQ8aF86jHtG_65hUdzpkp3b1JCsE7s |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

トマトだけで出来ているじゅうーすがとても美味しいです。トマトのお塩も良かったですよ。ドッグランもあります。