手打ちけんちんうどん、また行きたい。
ふるさとカフェ矢塚分校の特徴
温かいスタッフが迎えてくれる、懐かしい雰囲気のカフェです。
手打ちけんちんうどんは600円で、驚くほど美味しいです。
山奥に位置し、自然豊かな環境が魅力的です。
高萩方面の細い山道から辿り着いた場所です。分校カフェがこんな山奥に、、と思いながら玄関に入ったら地元の方が親切丁寧にこの場所についての説明をしてくれました。とてもホッコリしました。手作りパンもとても美味しかったです!ツーリングのバイクとかも結構走ってました。
6.5.5日、仲間とのツーリングで訪問しました11時過ぎ、予約していたので、教室。貸し切りで使えました仲間は名物の鍋焼きうどん、私はナポリタンを注文。ナポリタンは、とても美味しくしかも700円でリーズナブルでした。食後のコーヒー☕️300円、合わせて1,000円ちょうど。鍋焼きうどんは800円で美味しかった、との事。また、自家製バンも販売、訳ありバン1個100円(昨日焼いたもの)、2個購入 今日焼いた物は1個200円です とんでもなく辺鄙なところにありますが、お客さん結構来てました。
予約しないで行ってバイク40台の予約が有りましたが入れていただきました、行く時は、予約した方が良いですよ超美味しいです。
こちらのカフェ自体は利用していないが、アクセスについてひと言。高萩側から111号線でのアクセスは山道+狭小路+長距離であり、運転慣れしていない方には不向きである。国道349号線からのアクセスを断然お勧めする。
テレビで拝見して絶対に行きたいと思い伺いました。ナポリタンも懐かしい味で鍋焼きうどんも評判通り美味しかったです。パンも特に美味しく、持ち帰りの予定がその場で食べてしまう程美味しかったです。
R118矢祭町から、R349に入って塙に向かって行きます!手打ちうどんのけんちんを食べました。美味しかったです!手作りパンも食べたかったですが、作る人が研修のため駄目でした。まだ、行きます!
8月の末、土曜日に、行って来ました。昔を思い出します。時間が止まったような気がします。けんちん汁うどんを食べました。暑い❗️涼しくなってきたら、けんちんうどんか鍋焼きうどんを食べたいです。雰囲気が良いです❗️高萩の方から来ると、大北川沿いの道路が、狭いので、注意です。
ふるさとカフェ矢塚分校です。林に囲まれた矢塚地域は、塙町中心部への通学が難しいことから、「塙町立片貝小学校矢塚分校」がありました。少子化による廃校が決まったとき、地域の分校をなんとか守ろうと組織された団体が、一般社団法人・矢塚明日香塾です。分校跡地がまた賑やかになるようにと、法人の女性会員であるお母さん方が手料理をふるまっているのが「ふるさとカフェ矢塚分校」ということです。土曜日曜のみオープンしています。平日なので営業していませんでした。^^;
けんちんうどんを頂きました。メニュー全般家庭的な印象ですが、うどんは手打ちなのでお店で食べてる❗という感覚を得られます。味噌も自家製なのか市販では食べたことがない風味が感じられます。非常に和やかな雰囲気で穏やかな時間を過ごせます。
名前 |
ふるさとカフェ矢塚分校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3125-3644 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

懐かしいスタッフの方も温かいまた行きたいです今度はおうどんいただきたいですね。