壮大な大木に囲まれた癒しの空間。
社は小さいですが、大木が素晴らしい。
名前 |
春日神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=75145 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

創建年月不詳。享和二年(1717)、領主芦野民部大夫が再建。桜の名所梓公民館跡地に鎮座。西隣りに、幣石神社。大正十二年一月五日、刻の、石鳥居をくぐり、石段を上ると、右側に、春日神社山桜 那須の名木 樹齢200年 樹高10m 目通り約3m 、の案内看板のある、大きな山桜がある。正面に、赤松の木があり、右側に、春日神社 山桜、のもう一本の山桜。おおい屋のある、春日神社本社、がある。道をはさんだところに、梓自治公民館、がある。桜の名所である。