甘酸っぱいあすかルビー、狩り放題!
あすかいちご狩りパーク(事務局)の特徴
甘酸っぱくてみずみずしいあすかルビーが狩り放題で大満足です。
大粒で真っ赤なあすかルビーがたくさんあり、刺激的な体験が楽しめます。
万葉文化館の近くで、自然の中でゆったりと過ごせる場所です。
あすかルビーを初体験しました。さわやかなクリアーな甘さが印象に残りました。いちご狩り中は換気扇もまわり、ビニールも上げており気持ちが良い風がはいってました。足元も土ではなく、ベビーカーも入れました。隣に石舞台古墳があるので花見しました。
実際のいちご狩りの担当農園は石舞台古墳のほうでした。不安になる細い道でしたが、ハウス近くに駐車場がありました。ハウスの中は暑くて、半袖でもいいと思いました(注、2月です)。いちごはとてつもなく大きいものもありましたが、小さいものの方が味が濃くて美味しいです。30分でも、もうたくさんというくらい食べられます。結果から言ってお金払ってそんなにいちごばっかり何十個も食べることはありません(笑) まあでも一度くらい〇〇狩りというのを経験するのも悪くありません。いちごがどのように栽培されているのか見るのも社会見学になります。足場はシートが敷いてありとてもきれいで都会的な靴やスカートでも特に問題ありません。結構汁が垂れるのでタオルなどあると良いです。一言言うとすれば、洗わずにいちごを食べることになるのでちょっと気になります。農薬とか…そして会計のおばちゃんや交通整理のお兄さんに特に愛想がないのでもうちょっと人相手の商売ですからがんばって欲しいです。また、帰りに石舞台古墳や古い町並みなどに寄ると良いと思います。石舞台の駐車場代は500円です。いちご狩りには100円クーポンがあるようです(要印刷)。
田中農園でいちご狩りをしました。農家の方々がとても良い方でした。予約時刻よりかなり遅れてしまいましたが、場所を用意して待っててくださいました。いちご(飛鳥ルビー)も甘酸っぱくてとっても美味しかったです!練乳いらず!
西井農園さんでイチゴ狩りしました。イチゴが大きくて(大きいのばかり食べました。)甘くてめちゃくちゃ美味しかったです。農園の方も優しく、スムーズにイチゴ狩りを出来ました。30分は短いかな?と思いましたがハウス内で採りながら食べれるので無駄な時間がないので30分でもお腹一杯になりました。西井農園さんありがとうございました‼️
しゃがまなくて良かったです。根元の辺りはビニールで覆われていて、土が見えません。なので、イチゴに土が付いておらず、食べやすいです。時間制になっていましたが、十分な時間でお腹いっぱいになりました。大きくて甘いイチゴ、小さくても甘いイチゴなど色々あります。足元は土です。所々水やりの水かホースの水がもれてぬかるんでいることがあるので、気を付けた方がいいです。基本ビニールハウスなので、雨でも傘無しでイチゴ狩りはできますが、出入りに足元は注意です。
大きくて真っ赤なあすかルビーがたくさんありました。ビニールハウスがたくさんあるためか、私たちの入ったところは最初貸し切り状態でした。(イチゴ狩りはそのうち3列)2月の土曜日、まだ時期が早かったのか、当日電話予約で行けました。30分食べ放題って、時間短くない?って思ってだけどむしろ充分楽しめました。係の人もイイ人でにこやかに対応してくれました。とっても甘かったです。お持ち帰りも、大きい真っ赤なイチゴを選んで買って帰りました。大きいパックにいっぱい入れて1000円きりました。練乳持って行ったらよかった、と思ったけどイチゴ自体が甘かったので、なくても全然大丈夫でした。子供用にエプロン(よだれ掛け)持って行ったらよかったと思いました。イチゴが子供の口より大きく、口をふきふきしながら食べてもちょっと服に汁がついてしまったので。
行った事無いけど又行きます( *´・ω)/(;д; )
万葉文化館に行くときに横を通りました。さすがに今の季節にイチゴは無かったけど、その横の畑には美味しそうなブドウが沢山ありました。
仕事の休みの日に、現実から逃避行したいと思ったら、ここに来て時間にとらわれず自然の世界でぼ~と過ごしたら良いと思います。
名前 |
あすかいちご狩りパーク(事務局) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-54-1115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いちご狩りはしてませんが、あすか夢販売所があります。🍓イチゴ以外に、野菜や花も売ってます。 今の時期、新玉ねぎ2つで160円 と お安く感じました。1番のオススメは あすかルビーソフトクリームです。 ちゃんとイチゴの味がして、粒も見える。400円で、ワッフルコーンなのも嬉しいポイント。ぜひ、食べてほしいです~!