ビワイチランチ後の最高のタルト。
cafe&zakka giraffa (カフェと雑貨 ジラッファ)の特徴
落ち着いた雰囲気のカフェで、リラックスした午後を楽しめます。
吹き抜けの二階建てで、開放感あふれる店内が魅力的です。
美味しいパニーニやパスタランチが味わえるカジュアルなダイニング。
コーヒーとオレンジジュースとリンゴのタルトをいただきました。リンゴのタルト、とても美味しかったです。食器にもこだわっておられて雰囲気も良かったです。2階の雑貨コーナーはアラビアのヴィンテージの食器をはじめ、さまざまなものが置かれていました。
あの話題の旧ピエリ守山のすぐ近くにあるお洒落なカフェ ジラッファ(giraffa)。ずっと気になっていたので入ってみました。広い駐車場にぽつんとスタイリッシュな建物。1Fがカフェで2Fが雑貨と席になっています。ランチはあまり選択肢はありません。セットにするとお値段少し高めです。今回はデザートセットで。サラダ、ドリンク、メインのパスタは複数から1つチョイス。焼き立てのフォカッチャも含め、カフェなので期待はしていなかったのdせうが味はなかなか良いと思います。デザートは薄めにカットされたロールケーキとパイナップル。ちょっと寂しい感。陽が燦々と降り注ぐお洒落な雰囲気はデート。
2023.11ショッピングモール(ピエリ)の横に位置するカフェ。行った際には駐車場はそこそこ埋まっていたので人気店か!と思いきや客は誰もおらず。ピエリが満員御礼なので駐車場が停めにくく、ここの敷地の端の方に停めてピエリに行くという利用のされ方をどうもされているっぽい?あーだから店の入り口付近は空いていて、端の方の駐車場が埋まるという奇妙な停め方だったのね。本格的なコーヒーが出てくるので、ネスレやAGF慣れしている人には意味が分からない味か。写真のように2層に分かれているコーヒー、これはアフォガードというもので上層は泡である。味も何となくビールっぽかった。量よりは質?…といったところか。しかし客が全然いないけど経営は大丈夫なのだろうか。料金は全体的に少し高め。1Fがカフェで2Fが雑貨屋さんとなっている。雑貨は野晒しになっていて皿とかには埃も見られる。まぁしゃーないか…誰か買うかな?けど手作り感には誇りを持ってほしい。余談だがGiraffaとはイタリア語でキリンを意味する。キリンは英語でGiraffeなので、店の看板を見て得意気に「これ英語でキリンって意味だよ~」とか言うと恥をかくことになる。でもまぁたぶん大半は知らないので大丈夫。総合的には☆2.60~2.85か。
ビワイチのランチにて。生ハム+クリームチーズのサンドがシンプルに美味しい。4人がけテーブル席が3〜4テーブル、カウンター5人くらいのキャパです。日曜日12時ごろに利用し、好きな席に座れましたが、13時ごろには埋まっていました。
キリンのモチーフがオシャレでかつ落ち着きのあるカフェ。パスタランチをいただきました。デザートのケーキもおいしかったです♪
店内は屋外の光が差し込み、吹き抜けの二階建は解放感があって気持ち良いです!オイルベースのパスタとフォカッチャ、とても美味しかったです。食後に珈琲とデザートのセットも頂き、ゆっくり出来ました。湖岸沿い、ピエリ守山の隣のお店です。北側からのアクセスの場合、駐車場に右折進入が出来ないので注意です。
PIERIの買い物ついでに立ち寄りました。お洒落な落ち着いた空間で、デザートも美味しかったです。ワンドリンク制ですが、サンドは¥450・ランチパスタは¥900くらいでお手頃でした。今回PIERIのオレンジバルコニーさんが満席だった流れで初めてこちらを利用しましたが、また行きたいなと思う居心地の良いカフェでした。
凄く感じの良い店員さんと、美味しいフラッペでリラックスした午後のコーヒータイムを過ごせました。また行きたいです;)
訪れた時はランチセットを注文します。パスタは時期により内容が変わりますが、どれも美味しいです。セットなのにサラダのボリュームが多いので感動します。セットのドリンクはコーヒーを注文することが多いですが、ほんとに美味しいです。ゆっくりと過ごせる空間も好きです。パスタとドリンク、サラダ、デザートのセットで1600円です。
名前 |
cafe&zakka giraffa (カフェと雑貨 ジラッファ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-585-1278 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カフェで利用。ティラミスがとても美味しかった。サービスのお菓子も良い。