琵琶湖の美景、浮御堂で絶景体験!
満月寺(浮御堂)の特徴
琵琶湖の近くに位置する浮御堂は、近江八景の一つとして知られています。
こじんまりとしたお寺で、湖上の絶景が楽しめるスポットです。
松尾芭蕉の句碑が点在し、文化的な深みを感じられる場所です。
思ってたよりこじんまりとしていて見所は少なめです、悪くは無いがさりとて……琵琶湖は綺麗な眺めです……水の澄んでる寒い時期のが良いかも?※開門時間 8時~17時拝観料 300円無料駐車場有、トイレ有。
宿近くに有るということで立ち寄りました。駐車場までの道路が狭く曲がりくねっているので、少しドキドキしながら進んでいきました。平日の16時だったので、駐車場も空いておりスムーズに駐車出来ました。湖上に浮かぶ姿はなかなか綺麗な佇まいでした。湖上を超えて吹いてくる風が心地よかったです。他の参拝者も少なくて癒やされました。
初めての訪問、写真ではないもっと沖にあるイメージでしたが、実際には陸から15m程です。(香川の津島神社をイメージしていたのでかなりのキャップがありました。(笑))小振りなお堂ですが、雰囲気があってなかなかよかったです。拝観料が300円必要です。周辺に小さめの無料駐車場が点在してます。
実に素晴らしい場所。湖に浮かぶ浮御堂は神聖であり、湖の波音が心地よく今の時期日向ぼっこをしながら安らかな気持ちで滞在できます。近くには伊豆神所もあり駐車場も無料で数カ所あります。
とても素敵な場所でした。入拝料300円駐車場は入口に6台すぐ近くに第二駐車場があります。神社の近く。少し歩けば堅田観光案内のトイレもあります。天気の良い日は写真が綺麗に撮れるはず!気持ちが清らかになった気がしました。住宅地に囲まれていて不思議な場所にありますが。おすすめ是非。
お正月に行きましたがとても晴れていて最高の景色でした。お堂や仏像等、興味深く拝見させて頂きました。歴史ある佇まいに心を落ち着けるにはとても良いと思います。
堅田のシンボル。湖に突き出た湖上に美しく建つ仏堂は琵琶湖の代表的な風景の一つです。堅田観光駐車場は広くトイレもあるのでここから街の中を散策しながら歩きました。すぐ近くに数台停められる駐車場もありました。近江八景の一つ「堅田の落雁」です。
近江八景のひとつです。拝観料300円を払い、こじんまりとした山門をくぐります。琵琶湖に突出している浮御堂は靴を脱ぎ見学出来ます。しばらくここから琵琶湖を眺めるのも良いかと思います。芭蕉も句を詠んだと云われ句碑もあります。
GWもあり、駐車場は混んでいましたが、出入りが頻繁なので少し待てばスムーズに入る事が出来ました。浮見堂は初めてで、観音様等が祀られており、湖の上に建っていると言うだけで厳かな雰囲気があります。湖を覗き込もうとしたら怖かったです。
名前 |
満月寺(浮御堂) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-572-0455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

近江八景の一つらしいです。琵琶湖の最狭部に位置しています。手前に参拝者駐車場があります。とても静かでしっとりできる所でした。